「ノスタルジア」はピアノ風の鍵盤デバイスで演奏します。
音符が判定ラインに重なったタイミングで鍵盤を押しましょう。
青い音符は左手、赤い音符は右手で弾くと、よりスムーズに演奏できます。
楽曲によって登場する特殊な音符を弾くことで、さらに心地良いピアノの演奏感を得ることができます。
特殊な音符・テヌート
帯が続く間、鍵盤を押し続けましょう。特殊な音符・グリッサンド
指を左右に動かして鍵盤の上を滑らせるように弾きましょう。特殊な音符・トリル
隣り合う2つの鍵盤を、交互に素早く弾き続けましょう。
指の位置はおおまかに合っていれば大丈夫。
のびのびと演奏を楽しみましょう。
ノスタルジアでは、基本的に各モードに表記されている曲数分をプレーできます。
※「検定」などの一部の遊び方においてはこの限りではありません。
モードは以下の2種類があります。
ノスタルジアでは、基本的な BASIC と RECITAL の2種類の演奏方法を選択できます。
※ RECITAL は、初回プレーから始めた場合は2プレー目から選択できます。
RECITAL は音の強弱など、よりピアノらしさを追求した弾き方を体験できます。
さらに、テーマやホールを選び、あなただけのリサイタルを開催することができます。
様々な条件によって旅の進捗が変化します。
途中、新たな楽曲や不思議なアイテムを獲得することがあります。
特定の島ではオリジナルの物語が展開されます。
今後、さらに新しい島が出現するかもしれません。
演奏したい楽曲をタッチして、画面右下のボタンで決定します。
本のページをめくると、次のページを見ることができます。
基本の難易度はNormal・Hard・Expertの3種類です。
一部の楽曲には難易度Realが存在します。
ゲーム内アイテムを消費することで演奏することができます。
難易度を選んだら右下のボタンで演奏開始します。
演奏前にヘッドホン音量や音符の速度などを変更できます。
難易度選択画面の右上にあるボタンにチェックマークをつけておきましょう。
自分のプレースタイルに合わせて設定を変更しましょう。
設定を完了したい時は、右の「OK」ボタンを押します。
ノスタルジアは店内のプレーヤーと一緒に演奏することができます。
<マッチング参加者の募集方法>
難易度選択画面で「LOCAL MATCHING」ボタンを押すと、募集が開始されます。
<参加方法>
店内マッチングを募集している楽曲があると
曲選択画面の「演奏者募集中」のしおりが押せるようになります。
一緒に遊びたいプレーヤー名が表示されている楽曲を選びましょう。
楽曲を演奏後、演奏の結果が表示されます。
BASIC で演奏した場合
RECITAL で演奏した場合
RECITAL の総合評価
演奏者としての腕前を評価する2つの要素「グレードシステム」と「検定」があります。
グレードシステム・・演奏することで算出される腕前の指標
検定・・・・・・・・演奏者としての実力を判定する試験
グレードシステムによって算出された値はゲーム中「Grade」として表示されます。
算出されている値に応じて「級」が認定され、10級以上は検定に合格すると昇級します。
※グレードシステムは総プレー回数5回目からお楽しみいただけます。
検定は演奏方法の選択画面にて選べます。※1st Tuneでのみ選択可能。
検定の種類は、昇級試験の「ベーシック」「リサイタル」と、特殊な検定「イベント」の3種類です。
上のボタンで切り替えることができます。
検定では各試験ごとに合格点があり、全て達成することで検定合格となります。
ただし、不合格が出た時点でゲームは終了となります。
プレーした楽曲の結果・旅の進捗度・獲得した楽曲やアイテムなど、自分のプレーデータを保存することができます。
交通系・流通系ICカードや電子マネー対応の携帯電話をe-amusement passとして使うこともできます。
また、e-amusement passは1つ持っているだけでアミューズメント施設にあるKONAMIのゲーム機で共通して使えます。