牌譜再生
牌譜はメインメニューの「牌譜」から確認・再生することができます。
牌譜は他のプレーヤーに共有することもできます。
- 牌譜には有効期限があり、古いものから定期的に削除されていきます。
- お気に入りに登録していた牌譜データが削除された場合、「お気に入り」内にその牌譜の項目が残りますが、再生はできなくなります。
- 削除された牌譜は元に戻すことができません。ご理解・ご了承のほどよろしくお願いいたします。
再生は「牌譜確認」ボタンから行います。
- 「直近の対局」の牌譜は最大50対局閲覧できます。50対局を超えると古い牌譜から順に閲覧できなくなります。
- この上限は変更される場合があります。
1対局を通しで再生したい場合はそのまま「再生」ボタンを押します。東一局など特定の局だけを再生したい場合は、左右のボタンで局を選択してから「再生」ボタンを押します。
【牌譜再生ボタン】
- 画面を長押しすることで早送りもできます。
(2)牌譜をお気に入りに登録する
牌譜を再生する際に「上記をお気に入り登録」ボタンを押すと、
現在選んでいる局がお気に入りに登録されます。
お気に入り登録した牌譜は「お気に入り」タブの一覧に追加されます。- お気に入り牌譜は最大50まで登録できます。50を超えるとお気に入り登録ができなくなります。
- 「お気に入り」タブからお気に入りを解除することができます。
- お気に入り登録の上限は変更される場合があります。
「プレーヤー名を隠す」をONにすると、その牌譜を再生する際プレーヤー名が非表示になります。
SNSなどで牌譜を共有する際にご活用ください。
- プロ雀士本人のプレーヤー名は非表示になりません。
匿名化した牌譜の再生画面
(3)牌譜を他のプレーヤーに共有する
「お気に入り」タブの一覧で「牌譜IDを表示」ボタンを押すと、その牌譜のIDが表示されます。
牌譜IDを使えば他のプレーヤーもあなたの牌譜を再生できます。牌譜IDが表示されたら「シェア」ボタンで牌譜を共有しましょう。 (4)他のプレーヤーの牌譜を再生する 「検索」タブの入力欄に他のプレーヤーの牌譜IDを入力すれば、その牌譜を再生できます。
また、フレンドのプロフィール画面では、そのフレンドのお気に入り牌譜を見ることができます。フレンドのプロフィール画面は「フレンド一覧」から確認できます。
フレンド機能の詳細はこちら
(5)「いいね!」する
牌譜の検索画面では、他のプレーヤーの牌譜に「いいね!」することができます。その対局に対して好意を示したい時に「いいね!」しましょう。
「いいね!」するとその牌譜の星に色が付きます。