アイテム交換
(1)アイテム交換とは
(2)アイテムの交換方法
(3)交換券とは
(4)交換シールとは
特定のアイテムを別のアイテムと交換できる機能です。
アイテム交換で欲しいアイテムをゲットしよう!
卓選択画面の「アイテム交換」ボタンから利用できます。

どの方法でアイテム交換を行うかを選択した後、
欲しいアイテムを選んで「交換する」ボタンをタッチしてください。


①素材とするアイテムと入手アイテムが表示されます。内容を確認して「交換する」ボタンを押します。

②交換セット数を選択します。

③卓選択画面の受信BOXからアイテムを受け取れば完了です。
①素材とするアイテムの空欄アイコンをタッチします。

②交換に必要な個数分、アイテムを選択します。選択を終えたら「決定」ボタンを押します。

③素材の選択と同様に、入手アイテムを選択します。

④素材・入手アイテムともに「選択完了」が表示されたら、「交換する」ボタンを押します。

⑤交換セット数を選択します。

⑥卓選択画面の受信BOXからアイテムを受け取れば完了です。
交換券は「アイテム交換」で様々なアイテムとの交換に使用できるアイテムです。
交換券には「ベーシック交換券」と「スペシャル交換券」の2種類が存在します。
また、イベント固有の交換券が登場する場合もあります。
余ったイベント固有の交換券は、アイテム交換で「ベーシック交換券」と交換できます。
ベーシック交換券を集めると「R以上確定プチプロ招来チケット」など、様々なアイテムと交換できます。
ベーシック交換券はプチプロ招来・BGM招来などを行うとおまけとして獲得できます。
イベントやキャンペーンでも獲得できる場合があります。
スペシャル交換券は、ベーシック交換券とは異なる、特別なアイテムと交換できるアイテムです。
スペシャル交換券はイベントやキャンペーンで獲得できるほか、
アーケード連動した状態でアーケード版「麻雀格闘倶楽部」をプレーしたあと、
「麻雀格闘倶楽部Sp」を起動すると1日1回・1枚のみ獲得できます。
アーケード連動の方法はこちら
アーケード版 麻雀格闘倶楽部の設置店舗検索はこちら
【スペシャル交換券獲得に関するQ&A】
Q:アーケード版を2回プレーした後に「Sp」を起動した場合、スペシャル交換券は何枚獲得できますか?
A:1枚獲得できます。
Q:アーケード版をプレーした翌日以降に「Sp」を起動した場合、スペシャル交換券は獲得できますか?
A:獲得できます。
Q:アーケード版をプレーした後、同日中に「Sp」を起動してスペシャル交換券を獲得し、
同日中にもう1回、アーケード版をプレーしました。
2回目のプレー分のスペシャル交換券は獲得できますか?
A:同日には獲得できませんが、翌日以降に「Sp」を起動すれば、その日に1回・1枚のみ獲得できます。
交換シールとはアイテム交換で使用できるアイテムです。対局後にプラチナの宝箱から出現します。
対局した卓によって異なる交換シールが出現し、その種類によって交換先のアイテムも異なります。
また、イベントでしか獲得できない交換シールも存在します。
様々な卓で交換シールを集めて、特別なアイテムと交換しましょう。

対局報酬の詳細はこちら
(2)アイテムの交換方法
(3)交換券とは
(4)交換シールとは
アイテム交換とは
特定のアイテムを別のアイテムと交換できる機能です。
アイテム交換で欲しいアイテムをゲットしよう!
アイテム交換画面への行き方
卓選択画面の「アイテム交換」ボタンから利用できます。

アイテムの交換方法
どの方法でアイテム交換を行うかを選択した後、
欲しいアイテムを選んで「交換する」ボタンをタッチしてください。
※交換に必要なアイテムが足りない場合、交換することはできません。


素材や入手アイテムが固定で決まっている場合
例:覚醒ファイトオーブ(青龍)×10を覚醒黄龍オーブ(青龍)×1と交換する。
①素材とするアイテムと入手アイテムが表示されます。内容を確認して「交換する」ボタンを押します。

②交換セット数を選択します。
※素材の所持数を超えたセット数を選択する事はできません。

③卓選択画面の受信BOXからアイテムを受け取れば完了です。
素材や入手アイテムに、任意で選べるアイテムがある場合
例:[N]任意のBGM×5を、麻雀格闘倶楽部 ZEROのBGM×1と交換する。
①素材とするアイテムの空欄アイコンをタッチします。

②交換に必要な個数分、アイテムを選択します。選択を終えたら「決定」ボタンを押します。
※一度選択したアイテムを解除したい場合、マイナスボタンで選択数を減らしていくことで、解除できます。

③素材の選択と同様に、入手アイテムを選択します。
※選択完了したアイコンをタッチすると、再度選択し直すことができます。

④素材・入手アイテムともに「選択完了」が表示されたら、「交換する」ボタンを押します。

⑤交換セット数を選択します。
※素材の所持数を超えたセット数を選択する事はできません。

⑥卓選択画面の受信BOXからアイテムを受け取れば完了です。
交換券とは
交換券は「アイテム交換」で様々なアイテムとの交換に使用できるアイテムです。
交換券には「ベーシック交換券」と「スペシャル交換券」の2種類が存在します。
また、イベント固有の交換券が登場する場合もあります。
余ったイベント固有の交換券は、アイテム交換で「ベーシック交換券」と交換できます。
※イベント固有の交換券は、ベーシック交換券との交換を除き、イベント終了後は使用する事はできません。
ベーシック交換券
ベーシック交換券を集めると「R以上確定プチプロ招来チケット」など、様々なアイテムと交換できます。
![]() | ![]() |
ベーシック交換券 | R以上確定プチプロ招来チケット |
ベーシック交換券はプチプロ招来・BGM招来などを行うとおまけとして獲得できます。
イベントやキャンペーンでも獲得できる場合があります。

※ベーシック交換券はハート招来では獲得できません。
※各招来で獲得できる交換券の枚数や内容は、キャンペーンなどで変更される場合があります。
その場合、詳細はお知らせをご覧ください。
※R以上確定プチプロ招来チケットは「R以上確定プチプロ招来」にのみ使用できます。
通常の「プチプロ招来」には使用できません。
※各招来で獲得できる交換券の枚数や内容は、キャンペーンなどで変更される場合があります。
その場合、詳細はお知らせをご覧ください。
※R以上確定プチプロ招来チケットは「R以上確定プチプロ招来」にのみ使用できます。
通常の「プチプロ招来」には使用できません。
スペシャル交換券
![]() |
スペシャル交換券 |
スペシャル交換券は、ベーシック交換券とは異なる、特別なアイテムと交換できるアイテムです。
スペシャル交換券はイベントやキャンペーンで獲得できるほか、
アーケード連動した状態でアーケード版「麻雀格闘倶楽部」をプレーしたあと、
「麻雀格闘倶楽部Sp」を起動すると1日1回・1枚のみ獲得できます。
※1日1回1枚の制限は、毎日7時にリセットされます。
※アーケード版「麻雀格闘倶楽部」が最新のシリーズ・バージョンではない場合、スペシャル交換券が正常に獲得できる保証は致しかねます。最新のシリーズ・バージョンであるかどうかは、各店舗へご確認ください。
※アーケード版「麻雀格闘倶楽部」が最新のシリーズ・バージョンではない場合、スペシャル交換券が正常に獲得できる保証は致しかねます。最新のシリーズ・バージョンであるかどうかは、各店舗へご確認ください。
アーケード連動の方法はこちら
アーケード版 麻雀格闘倶楽部の設置店舗検索はこちら
【スペシャル交換券獲得に関するQ&A】
Q:アーケード版を2回プレーした後に「Sp」を起動した場合、スペシャル交換券は何枚獲得できますか?
A:1枚獲得できます。
Q:アーケード版をプレーした翌日以降に「Sp」を起動した場合、スペシャル交換券は獲得できますか?
A:獲得できます。
Q:アーケード版をプレーした後、同日中に「Sp」を起動してスペシャル交換券を獲得し、
同日中にもう1回、アーケード版をプレーしました。
2回目のプレー分のスペシャル交換券は獲得できますか?
A:同日には獲得できませんが、翌日以降に「Sp」を起動すれば、その日に1回・1枚のみ獲得できます。
交換シールとは
交換シールとはアイテム交換で使用できるアイテムです。対局後にプラチナの宝箱から出現します。
対局した卓によって異なる交換シールが出現し、その種類によって交換先のアイテムも異なります。
また、イベントでしか獲得できない交換シールも存在します。
様々な卓で交換シールを集めて、特別なアイテムと交換しましょう。

対局報酬の詳細はこちら
※宝箱にはプラチナ・金・銀・木の4種類が存在し、卓の種類によってそれぞれの出現率が異なります。
※プラチナ以外の宝箱からは交換シールが出現しません。
※FREE卓ではプラチナの宝箱は出現しません。
※強者交換シールの獲得方法については各イベントのお知らせをご覧ください。
※イベントによって強者交換シールの有無や獲得手段などが異なる場合があります。
※プラチナ以外の宝箱からは交換シールが出現しません。
※FREE卓ではプラチナの宝箱は出現しません。
※強者交換シールの獲得方法については各イベントのお知らせをご覧ください。
※イベントによって強者交換シールの有無や獲得手段などが異なる場合があります。