よくあるご質問
Q.「QMAジャパンツアー」とは何ですか?
A.
「QMAジャパンツアー」とは、「クイズマジックアカデミー」を使って全国のアミューズメント施設で行われる「ユーザー主催大会および店舗主催大会をKONAMIが公式認定し応援していく」取り組みの総称です。
詳しくは、コチラをご確認ください。
詳しくは、コチラをご確認ください。
Q. 公認大会を開催するにはどうすればいいですか?
A.
公認大会を開催する際は、必ずKONAMIに大会申請を行っていただく必要がございます。
詳しくは、「公認大会開催マニュアル」をご確認ください。
詳しくは、「公認大会開催マニュアル」をご確認ください。
Q.大会の模様やゲーム画面を配信してもいいですか?
A.
大丈夫です。問題ございません。
Q.ひとつの大会IDで複数の大会を開けますか?
A.
それはできません。大会IDは大会ごとに必要です。
Q.同じ日に二つの別の大会を開催することはできますか?
A.
時間さえずらしていただければ可能です。
同一店舗、同一時刻に別々の大会を同時に開催することはできません。
同一店舗、同一時刻に別々の大会を同時に開催することはできません。
Q.同一店舗での大会開催の上限数はありますか?
A.
現在、上限は設けておりません。
Q.店舗許可を取る前に申請しても大丈夫ですか?
A.
申請は可能ですがあらかじめ店舗に相談しておくことをおすすめします。
Q.承認後に急遽大会の開催日を変更したい時はどうすればいいですか?
A.
「eATOS (エアトス)」にログインいただき、開催日を変更したい大会の申請書を開き、「基本情報」タブのページ下部にあります「QMAジャパンツアー事務局連絡フォーム」からメッセージを送ってください。
Q.承認後に急遽大会を中止したい時はどうすればいいですか?
A.
「eATOS (エアトス)」にログインいただき、中止したい大会の申請書を開き、「基本情報」タブのページ下部にあります「QMAジャパンツアー事務局連絡フォーム」からメッセージを送ってください。
Q.年末年始など、年をまたぐ大会は実施可能ですか?
A.
はい、問題ございません。
Q.カップル大会を公認していただくことは可能ですか?
A.
可能です。二人一組となるため通常大会をご利用ください。
Q.ジャンル限定大会や、形式限定大会も公認可能ですか?
A.
可能です。問題ございません。
Q.結果報告の際、参加者全員分のユーザーネームなどの情報は報告しなくても大丈夫でしょうか?
A.
はい。こちらで参加者は把握できますので、ご報告いただかなくて結構です。
Q.大会前のテストプレーやアフター大会を行うことは可能ですか?
A.
可能ですが、必ず【SHOP EVENT MODE】を「通常」に設定し、実施してください。
Q.参加スコアは、大会ごとですか?それとも試合ごとですか?
A.
大会ごとに付与されます。1大会につき1回のみの付与です。
Q.e-AMUSEMENT PASSの貸与は可能ですか?
A.
ご自身のカードで、ご参加ください。
Q.6大大会の主催はKONAMIなのですか?
A.
いえ、KONAMI主催ではございません。ユーザー様主催の大会です。
KONAMIが主催する大会は、現時点では、「学生大会」「全国大会」「グランドスラム大会」のみです。
KONAMIが主催する大会は、現時点では、「学生大会」「全国大会」「グランドスラム大会」のみです。
Q.明らかに主催者や参加者の不正があった場合どうしたらいいですか?
A.
申請窓口に、具体的な内容をご報告ください。
QMAジャパンツアー事務局ではサーバー等を詳細に確認することで、およその不正は調べることが可能です。
なお、不正だと認められた場合は、事後の権利剥奪など、厳しい対応をさせていただく場合がございます。
QMAジャパンツアー事務局ではサーバー等を詳細に確認することで、およその不正は調べることが可能です。
なお、不正だと認められた場合は、事後の権利剥奪など、厳しい対応をさせていただく場合がございます。
Q.他店舗と合同で大会を開催したいのですがどうしたらいいでしょうか?
A.
一つの大会IDで店舗をまたいだ大会を開催することは出来ませんが、アイデア次第でまたぐことは可能です。
ご提案いただければ内容をご検討させていただき開催承認させていただきます。
過去の承認例:
主催者様の「こういうことやりたい!」をサポート、フォローするのがジャパンツアーなので、お気軽にご相談ください。
ご提案いただければ内容をご検討させていただき開催承認させていただきます。
過去の承認例:
・ツアー形式で複数の店舗で大会を行い、それら上位者を集めた決定戦を行う。決定戦においては32人未満だが確定G1とする。
・サークル機能を用いグレードをかけた店舗対抗戦を行い、その後、グレードを確定した店舗大会をそれぞれ行う。勝利店舗はG1大会、負け店舗はG3大会とする。など
グレードはご相談いただければ、過去の開催実績を加味した上で、事前に確定、また開催後に変更して付与することも可能です。・サークル機能を用いグレードをかけた店舗対抗戦を行い、その後、グレードを確定した店舗大会をそれぞれ行う。勝利店舗はG1大会、負け店舗はG3大会とする。など
主催者様の「こういうことやりたい!」をサポート、フォローするのがジャパンツアーなので、お気軽にご相談ください。
Q.SG大会では5~8位にスコアは確定する必要ありますか?
A.
必要はありません。大会運営方針、進行などを考慮し主催者の判断に委ねられます。
Q.リコードアリーナを使用して公認大会を開催したいのですが可能ですか?
A.
可能です。通常大会の枠にてお申し込みください。ただし大会IDを入力しての開催はできませんので、大会ログは残りません。ご了承下さい。
