e-amusement TOP

ステータス
告知
応募
審査
結果発表
たくさんのご応募ありがとうございました!
厳正なる選考の結果、こちらの楽曲が採用となりました!
今回の採用作品は複数回に分けて配信されます。
ORIGINAL MUSIC FILE NO.001
FLOOD_FLOOR
brz1128(第4回目配信楽曲)
こんにちは、brz1128です。
久々の東方リミックスコンテストということで、採用いただき大変うれしく思います。
久しぶりにめちゃくちゃ楽しく作れた楽曲で、完成させるのが名残惜しいほどでした。

曲名に関しては、字面に全振りしすぎているためそのまま訳すと"浸水した床"とかになってしまいます。
ただこの文脈でのFLOORは当然クラブとかのことになりますので
人が集まって洪水のようになっているフロア、という意訳も出来るわけです。(今調べながら考えました)
なので、プレーする際はそういったイメージで遊んでいただけると助かります。

また今回雪椿さんにジャケットを製作いただきました。
昔からお世話になっている方なので、本当にいつもありがとうございますといった感じです。

よろしくお願いいたします。
(brz1128)

FLOOD_FLOOR
※こちらの作品はジャケットも一緒に採用されました

イラストレーター名:雪椿

ジャケットを描かせていただきました、雪椿です!この度はジャケットも一緒に採用頂けたとのことで大変うれしく思います。
かわいいにとりちゃんが描けて大変満足!
楽曲、イラスト共にたくさんの方に楽しんで遊んでいただけたら嬉しいです!

ORIGINAL MUSIC FILE NO.002
落赤
Acotto feat. 記憶に残る(第4回目配信楽曲)
こんにちは! Acottoです。
曲名は「らっか」と読みます。タッチパネルで検索できるように、ぜひ覚えておいてくださいね!

「フォールオブフォール ~ 秋めく滝」のアレンジということで事前に原作の4面を周回してみたのですが、原曲だけを聴くのとはまた違った印象になりますね。今回はその時に抱いた印象を残してアレンジしてみました。
疾走感と透明感、そして儚さに浸りたくなったら、この曲を選んでみてください。
その時のためにも、曲名の読み方をぜひ覚えておいてくださいね!
よろしくお願いします。
(Acotto)

お初にお目にかかります。
「記憶に残る」と申します。
私の歌が、少しでも記憶に残っていただけたら嬉しいなと思いながら大切に歌わせていただきました。
是非、沢山プレイしてください!
(記憶に残る)
ORIGINAL MUSIC FILE NO.003
Breath of Faith
satie(第3回目配信楽曲)
この度は採用いただきありがとうございます!satieと申します。
気づけば前回の初採用から4年も経っていて時の流れを感じています…。
今回は言わずと知れた名曲「ネイティブフェイス」を3拍子のケルト風にアレンジさせていただきました。
原曲の要素や疾走感は残しつつかなり雰囲気を変えてみたので、楽しんでいただけたら嬉しいです!
(satie)
ORIGINAL MUSIC FILE NO.004
東風に鳴き翠嵐を想う
めと(Metomate)(第3回目配信楽曲)
こんにちは、めとです。
採用いただき誠にありがとうございます!
風神録のなかで1番大好きな曲を選びました!
風神録の早苗さんの風祝としての自信や覚悟、緑豊かな故郷に馳せる胡馬北風の思いなど、色々な感情を乗せた風が吹き荒れる様子をイメージした和ロックです。
お楽しみください! (めと)
ORIGINAL MUSIC FILE NO.005
Misfortune Crawler
Aoi(第2回目配信楽曲)
ボルテプレイヤーの皆々様、お久しぶりです!Aoiと申します。青い方です。
ボルテの東方リミックスコンテストに挑戦するのは今回で3回目となりまして、この度初めて採用を頂き万感の思いでございます。

人間の災厄を集め自己のエネルギーに還元する鍵山雛さん…なんとカッコいいじゃあありませんか。
そんな雛さんを表現すべく、美しいピアノやアコギと這い回るようなネッチョリしたベースを対比させたリミックスを作ってみました。
テッキーで複雑で厄い感じになってます。
こういう作風も好きでたまに作るんですが、ボルテではおそらく初めて披露することになりますので、コイツこんなのもできるんか!と思っていただけると嬉しいです。

こだわりを感じるGraphiteさんのジャケットと共にぜひお楽しみください!
あとは雛さんがTRACK CRASHという災厄も吸い取ってくれればいいのですが…。
(Aoi)

Misfortune Crawler
※こちらの作品はジャケットも一緒に採用されました

イラストレーター名:Graphite

Aoiさんの『Misfortune Crawler』のジャケットを担当させていただきました!
原曲とはまた違った印象の、爽やかでめちゃめちゃカッコいいリミックスになっているので、そのイメージに合うよう心を込めて制作しました。曲良すぎ!
どうぞよろしくお願いいたします!

ORIGINAL MUSIC FILE NO.006
幻想プロミネンス
deli. vs 駄々子 vs かなたん(第2回目配信楽曲)
この度はご採用誠にありがとうございます!!
作詞・編曲・ギター演奏を担当しましたdeli.です!
名曲『神々が恋した幻想郷』をつよつよロックテイストにアレンジさせていただきました!
駄々子さんとかなたんさんによる力強いデュエットをお楽しみください!
(deli.)

神奈子様が倒せなかった駄々子です!
悔しさをお歌にぶつけました。
deli. vs 駄々子 vs かなたん vs 貴方
対戦よろしくお願いします!
(駄々子)

お世話になっております!
かなたんです。
全員力強くバキバキです。
このパワーがあなたに届きますように。
(かなたん)
ORIGINAL MUSIC FILE NO.007
千歳に泡影
Inaori feat.兎角あかり(第1回目配信楽曲)
初めまして!ボーカルを担当させて頂きました、兎角あかりと申します。
東方風神録?リミコン?!そんなの、絶対Inaoriさんでしょ!
そう思い、共に挑戦するために口説き落とし(笑)、なんと採用をいただくことが出来ました。
浄化されるような、儚くて美しいサウンドになっているので、是非たくさん聞いてくださいー!
(兎角あかり)

Remix・作詞担当のInaoriです。
ご採用ありがとうございます!
原作3曲のメロディーを引用した儚さのある和風ポップスです。
兎角あかりさんの透明感ある歌声にもご注目ください!
(Inaori)

千歳に泡影
※こちらの作品はジャケットも一緒に採用されました

イラストレーター名:kraze

ジャケット担当させていただきました!krazeです!
ジャケット制作にあたって、風神録は(すごく)思い入れがとってもあったので、
色々と描かせていただくキャラや構図等悩みましたが、
楽曲を拝聴させて頂いたらぶわーっとイメージが湧き、早苗ちゃんになりました。
八坂の神風 モーゼの奇跡、サモンタケミナカタ。
ほんの少しでも、この楽曲の魅力を高められていたなら光栄です。
ぜひしっかりじっくり訊いてみてくださいね!

ORIGINAL MUSIC FILE NO.008
Lost Gear Syndrome
polysha vs. モリモリあつし(第1回目配信楽曲)
12年ぶりにここに帰ってきました
(polysha)

流星トラップボーイズ代表取締役、モリモリあつしです。
この度はご採用いただき、誠にありがとうございます。

2014年、「ドキドキ☆流星トラップガール!!」の仮採用通知が届いたあの日。
画面を見て、思わず泣いてしまったことを、今でもよく覚えています。
あの曲は、僕にとって初めてのSDVX採用曲であり、
そして何より、polyshaが編曲を担当してくれた、僕たちの最初の合作曲でもありました。
間違いなく、あの日は僕の人生を変えた一日でした。

それから10年以上が経ち、フリーランスとして音楽を続ける中で、20曲以上の楽曲がSDVXに収録されました。
それでも、あの1曲目の思い出は特別です。
だからこそ今回、再びpolyshaとタッグを組んでSDVXに帰ってこられたこと、
そして東方Projectという、お互いの原点をテーマにした作品で採用いただけたことに、心から感謝しております。

実はこのタッグで、以前別の公募に挑もうとしていたのですが、僕の多忙もあり提出できず、悔しさだけが残っていました。
だからこそ今回、改めて二人で作品を完成させ、こうして形にできたことを、本当に嬉しく思っています。

近年のBPLS2コンテストでは、僕(とxiさん)が最優秀賞、polyshaが優秀賞を受賞しました。
そして最近、彼も音楽に本格的に取り組み始めていて、そんな節目にまた肩を並べて作品を届けられたことにも、感慨深いものがあります。
彼にとっても、きっとあの日は“少し人生が変わる日”だったのかもしれません。

「公募に出そう!」と、勢いだけで突っ走っていたあの頃の若さと熱量を忘れずに、
今だからこそ出せる音で「Lost Gear Syndrome」を仕上げました。

あの日の“ドキドキ”があったから、今があります。
そしてこの曲が、かつての僕たちのように“これから”を夢見る誰かの背中を、ほんの少しでも押せたなら。
それ以上に嬉しいことはありません。
(モリモリあつし)
コンテスト内容
東方風神録リミックス楽曲コンテスト

東方リミックスコンテスト第5弾が遂に開催です!!

今回のコンテストは『東方風神録』で使われている名曲の数々を元にしたリミックス楽曲を応募して下さい!
ジャケットも同時に投稿することもできます。

ボルテでプレーしたい東方リミックスの投稿をお待ちしています!

※第三者、または出版会社等に権利委託をしていない楽曲(当社へ権利を譲渡することが可能な楽曲)であれば投稿可能です。
※希望者はジャケットも同時に投稿できます(必須ではありません)。
※本コンテストではリミックス対象楽曲の音源をリミックス素材として使用することはできません。
※原曲のアレンジ作品(ボーカルアレンジ楽曲、インストアレンジ楽曲)の投稿は可能です。
※複数の対象楽曲を1曲の楽曲としてリミックスすることは可能です。
※対象楽曲以外の楽曲を原曲とする作品の応募についてはご遠慮ください。

応募資格
・日本国内在住の方に限ります。
・本応募要項および注意事項の全てに同意いただける方に限ります。
・JASRACなど著作権等管理事業者の会員の方は本コンテストにおける注意事項が異なりますので別途お問い合わせください。
※共同制作者に(作詞等)JASRACなど著作権等管理事業者の会員の方がいる場合も含みます。
・18歳未満の方は、本応募要項および注意事項について保護者の方の同意を得た上で応募してください。また、18歳未満の採用者については、採用者以外に保護者の方にも承諾書にご署名いただきますので予めご了承ください。
期間
投稿期間:2024/12/26 11時~2025/02/05 15時まで
※e-amusementのメンテナンス中 ( 毎日4:00~7:00 )は投稿できません。
応募方法
①本応募要項を必ず最後までお読みください。
[STEP-01 応募のしかた]に進み、必ず最後までお読みください。
[STEP-02 注意事項]に進みます。なお、こちらのページを開くには
e-amusementへのログインが求められます。
④本応募要項、注意事項に同意いただける場合、
文末の「同意して投稿する」をクリックしてください。
⑤「同意して投稿する」をクリックしますと、自動的に[STEP-03 ▶投稿フォーム◀]に進みます。
⑥指定された情報を正しく記載した後に、作品データを添付していただき「投稿する」をクリックしてください。

※投稿は必ずご本人が行ってください。代理投稿は採用を取り消させていただく場合がございます。
※一人あたりの応募作品数に制限はございません (複数応募可能です) 。
作品データの仕様
楽曲
======================================
ファイル形式:mp3ファイル
容量:5MB未満
楽曲の長さ:2分未満
※楽曲制作に際して気をつけていただきたい点につきましては、応募のしかたおよび注意事項をご確認ください。

ジャケット
======================================
ファイル形式:pngファイル
画像サイズ(作成時):2000×2000ピクセル
画像サイズ(投稿時):350×350ピクセル
カラーモード:RGB
画像内のタイトルやアーティスト名:表記の有無は問いません
※製品として販売されている、もしくはフリー素材として提供されている、フォントデータや画像素材等は使用いただけません。
※ジャケット制作に際して気をつけて頂きたい点につきましては、ジャケットの応募のしかた およびジャケット投稿の注意事項をご確認ください。
選定方法
本コンテストの採用作品はSOUND VOLTEX FLOOR運営スタッフによる厳正なる選考により決定いたします。
採用者には、投稿時に使用されたKONAMI IDに登録されているメールアドレス宛に仮採用通知を送付いたします。
共同制作者がいる方は、仮採用通知への返答時にその旨をご連絡ください。
携帯電話でドメイン指定受信/拒否設定をされている方は、事前に「konami.com」ドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
送信から1週間以内に、採用者よりご返答が無い場合、仮採用は取り消しとなります。なお、選考に関する個別のご連絡、ご質問には対応いたしませんのでご了承ください。
採用作品
採用作品は SOUND VOLTEXシリーズ に収録されます。
作品が採用された方には、採用作品の譲渡にかかる契約の締結後に、当社が仮採用通知にて定める金額をお支払いいたします。
新規採用者の方には、SOUND VOLTEX ORIGINAL e-amusement passを併せて進呈いたします。
なお、ご希望に応じて、共同制作者の方にもSOUND VOLTEX ORIGINAL e-amusement passを進呈いたします。
※SOUND VOLTEX ORIGINAL e-amusement passの進呈は、KONAMI IDをお持ちの共同制作者の方に限ります。
※SOUND VOLTEX ORIGINAL e-amusement passの進呈は、代表者を含め、最大5名分までとさせていただきます。

採用作品の取り扱いにつきましては注意事項をご確認ください。
結果発表について
結果発表は当社webサイトSOUND VOLTEX FLOORにて行います。

  • ©INTERNET
  • ©上海アリス幻樂団