e-amusement TOP

Special

あのね!

    さきちゃん、あのねっ!

    ツー・ファイブってなあに?
    わぁっ!今度はツーファイがきましたかっ。

    まりかちゃん、コードについてちょっと復習しましょうか。

    コードにはトニックさんとドミナントさんがいるってお話はしましたよねっ。
    うんっ!そこはもうばっちりだよっ!

    コード進行は基本的にこの2つの組み合わせだよね?

    ど安定トニックさんと、不安定ドミナントさん。
    そうですっ!

    音楽が聴く人に色々な感情を引き起こさせるのは

    この不安定安定格差があるからです。

    音楽を聴いている人は皆「あー安心しました!」「ちょっと不安ですっ…」

    って曲を聴きながら無意識に感じているのです。
    うん!

    それで、ドミナントさんがいつも不安なのは

    お家にトライトーンっていう二人組みの不良さんがいるからだよねっ。

    安心した生活に戻りたいから不良さん達に出てってもらう

    それが「ドミナントモーション」だよっ!
    はいっ!

    ドミナントモーションコード進行の一番基本的な動きですね。

    身近なところでは 起立・礼・着席 でも使われていますねっ。







    うんうん。ドミナントモーションがあるから安心して席に座れるんだよねっ。

    そして、安定・不安定にもすっごく安定とかちょっぴり不安とか

    もしかして不安かも?とか度合い色々あるよねっ。

    それを調節するのが、魔法の調味料「テンション」だよっ!
    ま、まりかちゃんすごいっ…優等生さんですっ!

    そうですね、テンションさんを使うとコード進行にさらに幅が広がりますっ。

    同じドミナントモーションでもテンションさんを使うと こんなに変わる んですよっ。







    ふぉおおおおおおおぅ!

    やっぱりテンションさんの力は凄いよね!さっきと印象が全然かわるよっ。



    それで、その魔法の調味料のテンションさんをさらにハイレベルに使ったのが

    アッパー・ストラクチャー・トライアド」だよね?

    これを使いこなせるようになると、お料理のエキスパートなんだよねっ。

    まさしく音楽界のレ・ディシプル・ド・オーギュスト・エスコフィエだよっ!
    わぁっ!とってもとってもその通りです!

    普通のテンションさんがお砂糖お塩バジルなんかだとしたら

    アッパー・ストラクチャー・トライアドさんは

    アンショワイヤードソースとかペリグーソースとか

    ハーブや調味料を組み合わせた 極上のソース みたいなものですね。

    そのレシピを自分で研究するのもとってもとっても楽しいですよねっ。







    わわわぁ!ここまで来ると起立・礼・着席も只事ではないねっ!

    極上ソースかぁ…ぽわわぁん…

    わたしは豚肉のポワレオレンジマスタードソース添えとかいいなぁ…

    やっぱりコード進行を考えるのってお料理に似ているよね!

    わたし、すっかりお腹すいてきちゃったよぅ…。
    ふふっ。まりかちゃんとってもお腹鳴ってますよっ☆

    さて、トニックドミナントという食材とテンションという調味料。

    お料理はこれだけでも勿論作れます。

    ところでまりかちゃん。お家でハンバーグを作る時最初どうしてます?
    ふぇ?ハンバーグ?

    えっと、最初はたねを作るよねっ?

    合い挽き肉とみじん切りのたまねぎ

    パン粉牛乳塩こしょうを入れてぐっぐーいって混ぜるよっ。

    あ、あってるかな…?
    うんうんっ。

    たまねぎを最初に炒めたり、ハーブを入れたりしますが私も同じです。

    ところで…を入れないとどうなりますか?
    だ、だめだよっ!それは無いよ、さきちゃん!

    焼いてる時にボロボロになっちゃうよ!?

    つなぎは必要だよっ!
    うんっ!つなぎはお料理でとってもとっても大切ですよね。

    魚のすり身とか、蕎麦とかにも使いますよね。

    美味しく作るためにつなぎはとっても必要ですね?

    それはトニックさんとドミナ
    さきちゃん!!

    もしかしてっもしかしてっ音楽料理界にもつなぎがあったの!?

    ボロボロになったトニックさんのハンバーグなんて美味しくないよっ!

    そんなのって、只のひき肉を炒めたそぼろだよっ!!

    いままでわたしはそれを食べてたのっ!?さきちゃん!
    ま、まりかちゃん苦しいです…い、息ができません…。

    トニックさんとドミナントさんをつないで

    美味しくする、それが「サブドミナント」さんです。



    さ、サブドミナントさんっ!?



    はいっ!

    トニックさんは安定ドミナントさんは不安定ですよね。

    この2人はハッキリした性格なんですが

    さらに、そのどっちにもつかないふわっとした性格の人がいたんです。

    それがサブドミナントさんですっ!

    ゆるふわなんですけど、お洒落なのでいるととっても華やかになるんです。
    ほわわわぁ!

    元気ハッキリしているトニックさんと、クールどよんとしているドミナントさん

    その間にふわっとしているサブドミナントさんがいるってことか…。

    それで、トニックさん、ドミナントさん、どっちとも仲が良いんだよねっ?

    むむむー、それってなんか少女漫画とかの三角関係っぽいねっ!
    は、はいっ!

    なんだかとってもとっても何かに似てますねっ!

    と、とにかく、サブドミナントさんによって

    振り回されて、じゃなくって…コード進行はさらに多彩になるんですっ。

    その一番基本的なのがツー・ファイブなんです。
    ふぉおおお!

    ここで、ツー・ファイブさんがついに登場だよっ!
    ツー・ファイブは「ツーファイ」って略されて言われたりもします。

    ツー・ファイブは簡単に言えばサブドミナントさんとドミナントさんのつながりです。

    ツーサブドミナントさんの1つのあだ名みたいなもので

    ファイブドミナントさんの二つ名だと思っておけば良いです。

    ちなみにドミナントさんはトニックさんに行きたがるので

    ツー・ファイブの後はドミナントモーションが来ることが多いです。
    ほぉ、なるほどっ。ということは…

    ドミナントさんはサブドミナントさんとお手てつないで

    トニックさんになる流れが多いってことかぁ。
    はいっ、そうですっ!

    このツー・ファイブからのドミナントモーションの流れをまとめて

    ツー・ファイブ・ワン」とも言います。

    間にサブドミナントさんが挟まることによって

    単純にドミナントモーションだけの時よりも スムーズな印象 になりますねっ。







    たしかにたしかにっ!

    サブドミナントさんが入ると、ドミナントさんの性格が丸くなるっていうか

    すっごく雰囲気いい感じに繋がるよねっ。
    うんっ。とってもとっても仲良しさんです。

    他にもトニックさんには行かないで

    こんな感じにずっと ツー・ファイブを繰り返す曲 とかもあります。

    わわわっ!このコード進行かわいいねっ。

    これはサブドミナントさんとドミナントさん二人の世界だよっ。

    仲良さそうでいいなっ☆

    なんかなんか…サブドミナントさんってモテモテだねっ!
    ふふふ…そうですよっ。

    ドミナントさんもトニックさんもサブドミナントさんにとってもとっても虜ですっ!

    きっと今もサブドミナントさんの事を考えていますよっ。
    …ふぁっどみなんちょん!

    な、何よこの変なくしゃみ…。

    い、厭だわ…風邪かしら…。
    …ふ、ふぇっとにっくしょん!

    って!やばっ、ナニこのくしゃみ!?

    もしやインフルエンザとかっ!?

    大丈夫だよ!絶対、大丈夫だよっ!


    本ウェブページで提供する音源データ・譜面データは、お客様にてご自由にお使いいただくことができますが、改変および商用使用はできません。
    当社は、本ウェブページで提供するコンテンツについて細心の注意を払って提供しておりますが、そのダウンロード、使用等に起因して発生した損失や損害について一切責任を負いません。
    すべてお客様の責任にてダウンロード、使用等をしていただきますようお願いいたします。