BEMANI Fan Siteをご覧のみなさま、こんにちは!
  Fan Siteチームのとちおとめと申します♪(。・ω・。)
  この度「
BackstageのBackstage」ということで、
  「ラジオ毎週聴いてるけど15分じゃ足りないよ!」「ラジオってどんな風に収録してるの?知りたい!」
  という方々のために、語られざる
Backstageの裏話をこっそりみなさまにお届けすることになりました。
  Fan Siteのマスコットキャラクター・ゼニ吉!…じゃなかった、らびーとくんと共に
  新米リポーター(自称)として取材してまいりますよ♪
  それでは、れっつごーなのです☆ε=(ノ*´∀`)ノε=(ノ*´x`)ノ
  
  
BEMANI Backstage 2012/08/02 放送分
  
  放送中にあった毎回大好評あさきさんの世界の楽器を紹介するコーナー第4弾!
  今回は
ドロバッパが登場しましたが、収録終了後もドロバッパ談義はまだまだ続きます。
  「ドロバッパとは結局何なのか?」
  1500mの木のてっぺんに鉄の葉っぱが沢山ついていて、それがドロバッパなのだそう。
  「じゃあ木は何なのか?」
  天然の木なんですって。
  …うん、よくわからないアルね(-ω-。)
  
  放送ではカットされていましたが、あさきさん曰くごはんを食べる時以外にも使い道はあったそうで。
  かの有名な織田信長もドロバッパに乗って、
  
「おーい、サルー!!」
  と秀吉を呼んでいたとのことです。
  信長様は鳴らさないんですね、ドロバッパ…(ノ∀`)アチャー
  1500m登るよりも鳴らして呼んだほうが絶対早くない?そんなことない?
  
  96ちゃん「1500mの木って、織田信長はどうやって登ったの?」
  あさき
「それはもう信長公やから!マントついてるから!」
  そんなアンパン○ンみたいな織田信長は見たことありませんっ!(*`ω´)つ
  
  ってか、ドロバッパて中国の楽器じゃないの?
  信長様、中国行っちゃったの?
  
「敵は…ドロバッパに在り!!」
  本能寺にいないなんて明智光秀もびっくりだよ信長様!!
  
  
  そして収録後にらびーとくんがアーティスト陣の元へ凸っ!
  それがこちら!
  
 
  
  ↓拡大
  
  
 
  
  
  あさきさん、ぼくをだっこしてくれたよ~ヾ(*´x`)ノ
  たのしかった~!またあそんでもらいたいな~o(・x・*)o
  
  
  全国のファンのみなさまから羨望の眼差しで見られていることに、らびーとくんは気づいていない様子。。(;・∀・)
  
  そしてもう一枚!
  
 
  
  
  TAGさんのあたまにジャンプしちゃった~(ノ*>x<)ノ
  ぼくが落ちないように、バランスをとってくれたよ(*´x`*)
  
  
  TAGさんとらびーとくんの2ショット、なんだか癒されます…(*´ω`*)
  
  
  …初めての取材緊張しすぎて写真ボケちゃった!てへぺろ☆
  そんなところで今週はドロンします。
  ありがとうございました♪
  
  とちおとめ♪(。・ω・。)