投票選抜戦2013
麻雀を初めて、まず楽しいのはアガった時だと思う。 ではどうしたらアガることができるのだろうか。 コツは、「上手く打とうとしないこと」上手いまわし打ちをして綺麗なアガリを決めたいと思う 気持ちは分かるが、見ているほど上手くいくものではなく技術も必要となる。 まずは、失点を気にせず攻めることをオススメする。 これを達成するために必要不可欠なのが牌効率である。 例1は今テンパイした所である。何を切ればいいだろうか? テンパイになるのは切りになる。 を切るととのシャンポンテンパイで待ち牌は2種4枚。 を切ると待ちのリャンメンテンパイで待ち牌は2種8枚となる。 よってこの場合は切りリーチとする。 リーチについて、基本的にはほとんどの場合、かけることを推奨する。 理由は、アガった時の点数が倍になるのだからかけない手はない。 例1を見て、ドラは何だろうと気が付いた人は、初級者レベルまできているといっていいだろう。 ルールにもよるが、ドラが1枚あればリャンメンで、ドラがなければ三暗刻狙いで シャンポンかなと考える。 これも正解なのだが、いまはトップになることが目的ではなく、アガることが目的なのだから 切りリーチでいいだろう。 |
例2は1シャンテンである。これは何切る問題でよくあった例だ。 1シャンテン維持の打牌はになる。 例1で述べたようにリャンメンは受けが広いので壊したくない。 そうすると、か切りになる。一見同じに見えるが実は大差なのである。 切りは5種19枚切りは4種15枚になる。 を切ったときのマンズの形はでを引いてもテンパイになるから である。 |
※東1局 東家 1巡目 何を切るのが正解になるだろうか? 考え方としては「ロスになるツモ牌が何枚あるか?」というのを考えればいいので、ここでの 正解は切りとする。 ダブ東が重なったら嬉しい気持ちはよく分かる。 ただ、自分が初心者だと思うのならまずは数字、形に強くならなければならない。 ここを飛び越して強くなろうとしても、バランスの取れないフラフラの打ち手になってしまう。 初心者の攻めのコツは数えるのではなく、形を記憶すればいい。 色々な牌姿をみて、こういう場面はこっちの方が広いのだなと覚えていくことをオススメする。 |
第二章「初心者、受け」はこちら |