■e-AMUSEMENT PASSを使おう!
e-AMUSEMENT PASSを使うと、プレーデータの保存や、新しい曲、キャラクターにも出会えちゃうよ♪
ICカードリーダーにかざして、数字キーで暗証番号を入力しよう。
■モードを選ぼう
青ボタンで選択、赤ボタンで決定だよ
NORMAL MODE・・・ ポップンの基本はこのモード!プレーをしつつストーリーを進めよう!
BATTLE MODE・・・ 2人で遊ぶならこのモード!3ボタンでワイワイプレーしよう♪
LOCAL MODE・・・ 店内のプレーヤーとリアルタイム対戦!ともだちとスコアを競いあおう♪
COURSE MODE・・・ コースを選んで4曲を連続プレー!最後までプレーできるかな!?
■ストーリーを見てみよう

ラピストリアの新要素、ストーリー!
ノーマルモードを遊んで、ポップンキャラ達の世界を見てみよう。
新しい曲やキャラとの出会いもあるかも・・・?
青ボタンで見たいストーリーに移動して、
赤ボタンで決定だ!
e-AMUSEMENT PASSを使うと、前回の続きから始められちゃうよ。

ストーリーフォルダの曲を選ぶと、ゲージが進みやすいよ!

ストーリーが進むと、キャラクターたちが会話している様子が見られるよ!
■キャラクターを選ぼう
青ボタンで移動して、赤ボタンで決定!
好きなキャラクターを選んでね
⇒もっとたくさんのキャラクターから選ぼう
■曲を選ぼう

基本は
青ボタンで移動して、赤ボタンで決定!
さらにポップンでは、曲がたくさんあるので、登場したバージョンや名前などで「フォルダ」に分けられているよ。
フォルダを開けるには右緑ボタン、閉じるときは左緑ボタンを押してね(※フォルダを選択して赤ボタンでも開閉ができるよ)
同じ曲で簡単にしたいときは左黄色ボタン、逆に難しくしたいときは右黄色ボタンを使おう!

バトルモードでは、1Pと2Pで違う難易度を遊ぶこともできるんだ。
左側に表示されているのが1Pのレベル、右側に表示されているのが2Pのレベルだよ。
⇒曲を選ぶときの便利な機能
■オプションを使おう

自分にあったスピードでプレーしたいって思ったことはないかな?
そんなあなたに
「オプション」をオススメ!
曲を選んだあとのこの画面で、
両黄ボタンか
両白ボタンを同時押し!
青ボタンで設定を変更、緑ボタンで設定する項目の変更ができるよ!
※ノーマルモードはオプション選択中に数字キーの0を押すことで、追加のオプション設定ができちゃうよ!
⇒ノーマルモード詳細オプションを見る

バトルモードでは、1Pのオプションを設定後、2Pのオプションを設定するよ。
1.0~10.0まで設定できるよ。
ポップンでは、BPM(曲の速さ)でポップ君の速さも変わってくるので、HI-SPEEDとBPMをかけたこの数字を参考にして、自分にあった速さを見つけよう。
|
NORMAL
|
いつものポップ君だよ |
BEAT POP
|
beatmania風のポップ君だよ
|
CHARA POP(YOU)
|
ポップ君が自キャラクターのアイコンになるよ
|
CHARA POP(RIVAL)
| ポップ君が曲のキャラクターのアイコンになるよ
|
EASY
|
BADを出したときにグルーヴゲージが減りにくくなるよ
|
NORMAL
|
通常のグルーヴゲージだよ
|
RANDOM
|
ポップ君の落ちてくるレーンがバラバラになるよ
|
MIRROR
|
ポップ君の落ちてくるレーンが左右反転するよ
|
■リザルトを見てみよう

最終的なグルーヴゲージが赤いところまできていれば、ステージクリアだよ
⇒リザルトを詳しく見てみよう
■全国のみんなと対戦しよう
NORMALモードで全国のプレーヤーと対戦しよう!

プレーするには…

楽曲選択画面で曲を決定した後に
「オジャマあり・対戦しない・オジャマなし」を選べるよ。
わいわいオジャマを飛ばしながら遊びたいときは
「オジャマあり」
スコアとボーナスで真剣勝負をしたいときは
「オジャマなし」がオススメ!
対戦フォルダにはマッチング待ちの曲が表示されるから、すぐ対戦したいときはこちらからえらんでみてね。
楽曲選択画面で数字キーの『3』を押すとマッチング人数が表示されるよ。
■ボーナス
リザルト画面ではプレー内容に応じてボーナスが入るよ。
ボーナスをGETすれば逆転のチャンスかも!上手く狙ってみてね。
★ボーナス一覧★ |
コンボトップ賞 | 1番コンボをつないだ人 |
クリアボーナス | グルーヴゲージがクリアラインに達していた時 |
ギリギリボーナス | ギリギリでクリアした時 |
フィーバーボーナス | グルーヴゲージがフルでクリアした時 |
FIRST COOL ボーナス | 曲の一番はじめに落ちてくるポップ君でCOOL判定をとる |
FINAL COOL ボーナス | 曲の一番最後に落ちてくるポップ君でCOOL判定をとる |
ゲージボーナス | 残っているゲージの数だけ得点獲得 |
■店内のともだちと対戦しよう
LOCALモードで店内のともだちとプレーしょう!
LOCALモードではじめると店内のプレーヤーと対戦することができるよ。
人数が揃ったら赤ボタンをPUSH!順番に楽曲をえらぶよ。

LOCALモードの時は難易度を選択できるから
ちょっとレベルが離れてるかも…ってともだちとも楽しくプレーできちゃうよ。
試してみてね♪
※ただし、一部難易度を選べない楽曲もあります。

その時は「この楽曲は全員同じ難易度になります」という表示がでるから気をつけてね。
■COURSE MODEで遊ぼう!
COURSE MODEで遊んでみよう!決められた4曲を連続でプレーするよ。
腕に自信のある人はチャレンジしてみてね!
■コース選択画面
青ボタンで移動して、赤ボタンで決定!緑ボタンでフォルダを開け閉めするよ。
コースに出てくる楽曲など、コースの詳細は右上を見てみよう!
中にはオプションが設定されているコースや、オジャマが設定されているコースもあるよ。

オジャマが設定されているコースの場合は
数字キーの「0」を押して設定されているオジャマを確認してみよう!
■オプション画面
コースを選んだらオプション設定画面へ!

※コースモードの場合、オプションはフル設定モードになっていて、ゲージとオジャマの設定が出来ないよ。
■演奏画面

★ワンポイント
PASELIでゲームをスタートした場合は、グルーヴゲージが0になってもそのまま最終ステージまでプレーが可能です。
ただし、0になったところからゲージは増えません。
またコースは失敗扱いとなり、クリアトロフィーのマークは黒トロフィーとなります。
■リザルト&トータルリザルト画面

ゲージがなくならずに4曲プレーするとコースクリアだよ!