■ヘルプ
            
              自分のプレーヤーデータをみる
                
                  - 1「プレーヤーデータ」ページを開く
 
                    - eAMUSEMENTサイトのコンテンツ選択ページから、「WORLD SOCCER Winning Eleven ARCADE CHAMPIONSHIP 2012」を選択すると、
「プレーヤーデータ/基本情報」ページが開きます。
「プレーヤーデータメニュー」から閲覧する情報を選択できます。 
                
             
            
              フレンド登録をする
                
                    - ※「eAMUSEMENTサイト フレンド機能について」をご確認ください。
 
                
             
            
              他プレーヤーのプレーヤーデータをみる
                
                  - 1「他プレーヤーのプレーヤーデータ」ページを開く
 
                    - 「フレンドリスト」ページや、コンテンツ内に表示されているプレーヤー名リンクを選択すると、
「他プレーヤーのプレーヤーデータ」ページが開きます。
※対象プレーヤーが公開設定を非公開にしている場合、閲覧できません。
※自分のページに戻る場合は、共通メニューから「自分のページ」を選択してください。 
                
             
            
              フレンド・ライバルにミニメールを送る
                
                  - 1「フレンド・ライバル一覧」ページを開く
 
                    - 共通メニューから「フレンド・ライバル」を選択すると、「フレンド・ライバル一覧」ページが開きます。
 
                  - 2「ミニメール作成」ページを開く
 
                    - 「ミニメールを送る」を選択すると、宛先指定された「ミニメール作成」ページが開きます。
※ゲームを未プレーの場合は、「ミニメールを送る」ボタンは、「ゲームに誘う」ボタン表示になります。 
                  - 3タイトルと本文を入力する
 
                    - ミニメールのタイトルと、本文を入力して、「送信内容を確認する」を選択すると、「メール送信内容確認」ページが開きます。
 
                  - 4送信内容を確認して送信
 
                    - 送信内容を確認して、「送信する」を選択すると、ミニメールの送信が完了となります。
 
                
             
            
              ライバルとは
                
                  - 1ライバルと直接対決できる
 
                    - ライバルプレーヤーと限定でマッチングする『ライバルモード』新搭載。
 
                  - 2ライバルと戦績比較
 
                    - ライバル同士で戦績を競い合うことが可能
 
                  - 3ライバルになるには
 
                    - 1.ライバルになりたいプレーヤーと『ライバルコード』を交換する。
                    2.お互いに携帯サイトやWEBサイトで登録する。ライバルコードの登録は無料です。
                  ※登録時のネット接続料は必要です。
 
                
             
            
              自分のライバル登録状態を確認する
                
                  - 1「フレンド・ライバル一覧」ページを開く
 
                    - 共通メニューから「フレンド・ライバル」を選択すると、「フレンド・ライバル一覧」ページが開きます。
ご自身のライバルコード、ライバル登録件数、他プレーヤーとのライバル状態が確認できます。
※フレンド・ライバル一覧にはeAMUSEMENTサイトのフレンドリストに登録されているプレーヤーが表示されます。 
                
             
            
              他プレーヤーのライバル登録状態を確認する
                
                  - 1「他プレーヤーのプレーヤーデータ」ページを開く
 
                    - 「フレンドリスト」ページや、コンテンツ内に表示されているプレーヤー名を選択すると、
「他プレーヤーのプレーヤーデータ」ページが開きます。
 
                  - 2「他のプレーヤーのフレンド・ライバル一覧」ページを開く
 
                    - 共通メニューから「フレンド・ライバル」を選択すると、「フレンド・ライバル一覧」ページが開きます。
このページで、他プレーヤーのライバルコード、ライバル登録件数、ライバル状態が確認できます。
※対象プレーヤーがフレンド公開設定を非公開にしている場合、閲覧できません。
※自分のページに戻る場合は、共通メニューから「自分のページ」を選択してください。 
                
             
            
              ライバルに設定をする
                
                  - 1「ライバル設定変更」ページを開く
 
                    - 共通メニューから「フレンド・ライバル」を選択して、「フレンド・ライバルメニュー」から、
「ライバル設定変更」を選択すると、「ライバル設定変更」ページが開きます。 
                  - 2ライバルに設定するプレーヤーを選択する
 
                    - 「ライバル設定変更」ページで、ライバルに設定をするプレーヤー欄の「ライバルに設定」を選択します。
※ライバル申請中、ライバル成立、ゲーム未プレー状態のプレーヤーには「ライバルに設定」ボタンは表示されません。 
                  - 3ライバル申請完了
 
                    - ライバルに設定したプレーヤーの、プレーヤー名、コミュニティニックネームが表示され、
「ライバル申請中」状態となります。対象プレーヤーがあなたをライバルに設定すると「ライバル成立」状態となります。 
                
             
            
              ライバルを解除する
                
                  - 1「ライバル設定変更」ページを開く
 
                    - 共通メニューから「フレンド・ライバル」を選択して、「フレンド・ライバルメニュー」から、
「ライバル設定変更」を選択すると、「ライバル設定変更」ページが開きます。 
                  - 2ライバルを解除するプレーヤーを選択する
 
                    - 「ライバル設定変更」ページで、ライバルを解除するプレーヤー欄の「ライバルを解除」を選択します。
※ライバル申請していないプレーヤー、ゲーム未プレーのプレーヤーには「ライバルを解除」ボタンは表示されません。 
                  - 3ライバル解除内容の確認
 
                    - ライバルを解除するプレーヤーの、プレーヤー名、コミュニティニックネームが表示されます。
内容をご確認の上、よろしければ「ライバルを解除する」を選択してください。 
                  - 4ライバル解除完了
 
                    - ライバルを解除したプレーヤーの、プレーヤー名、コミュニティニックネームが表示されます。
 
                
             
            
              自分のページの開示範囲・情報設定を変更する
                
                  - 1「各種設定/開示範囲・情報設定」ページを開く
 
                    - 共通メニューから「各種設定」を選択して、「各種設定/現在の設定」ページを開きます。
                    「各種設定メニュー」から「開示範囲・情報設定」を選択すると、「各種設定/開示範囲・情報設定」ページが開きます。 
                  - 2開示範囲、開示情報の設定を変更する
 
                    - 「各種設定/開示範囲・情報設定」ページで、開示範囲と開示情報を変更して、「設定する」を選択してください。
※デフォルトは、「開示範囲:全公開」、「開示情報:プレーヤーデータ/基本情報のみ公開」になっています。 
                  - 3設定変更完了
 
                    - 設定が変更され、「各種設定/現在の設定」ページが開きます。
 
                
             
            
              ランキングをみる
                
                  - 1「ランキング」ページを開く
 
                    - 共通メニューから「ランキング」を選択すると、「ランキング」ページが開きます。
「ランキングメニュー」から閲覧したいランキングデータを選択すると、ランキング情報を閲覧することができます。 
                
             
            
              イベント・大会をみる
                
                  - 1「イベント・大会」ページを開く
 
                    - 共通メニューから「イベント・大会」を選択すると、「イベント・大会」ページが開きます。