

GITADORA Tri-Boost Re:EVOLVE 稼働記念特集
スキルシステムの紹介! 2017.01.25
──最後に、GITADORA Tri-Boost Re:EVOLVEのパワーアップしたスキルシステムを紹介します。


おねいちゃん!今日もGITADORAやってる?

もちろん♪今日も「真摯撃情マイペース」でトランスかましちゃったわよ♡

そ、そうなんだ…ペダルは壊さなかった? ところで、スキルはいくつになったの?

スキル…って何だったかしら? あんまり気にしてないかも。

なっ・・・なんだとーーーーー!!! 妹よ・・・なんてもったいない・・・スキルを知らないってことはGITADORAを半分も楽しめていないぞっ!

そ、そうなの?(汗)

うん、わりと…。今まで数年スキルを知らずにやってたなんて、おねいちゃんある意味すごいよ。

スキルは、正確には「スキルポイント」といって…
◆スキルポイント(Skill Points)とは?
あなたのGITADORAのスキル(腕前)をあらわす数字です。
数字が高いほどGITADORAが上手い、ということになります!



腕前が数字で表されるとわかりやすくて良いわね!
でも、この数字はどうやって出ているの?
でも、この数字はどうやって出ているの?

スキルポイントの”もと”になるものがあるんだよ!
◆スキルポイントの”もと”、「曲別Skill」
楽曲をクリアすると、その成績に応じて「曲別Skill」が算出されます。
成績が良いほど数値も高くなります。
同じ曲でより高い「曲別Skill」を出した場合、高い方の数字で更新されます。

楽曲ごとの「曲別Skill」を合計した数字が「スキルポイント」となります。

色々な曲の成績から腕前を出しているのね!
ということは曲をできるだけたくさんクリアすればスキルポイントが上がっていくの?
ということは曲をできるだけたくさんクリアすればスキルポイントが上がっていくの?

実は、そういうわけじゃなんだ。
◆スキル対象曲
スキルポイントは全ての「曲別Skill」を合計しているわけではありません!
GITADORAに収録されている楽曲は大きく分けて「HOT曲」とその他の曲に分かれています。
それぞれの中で曲別Skillが高い順番に25曲ずつ(計50曲)を合計したものがスキルポイントとなります。
この50曲を「スキル対象曲」といいます。

●HOT曲ってなに?
GITADORA Tri-Boost Re:EVOLVEから収録されたホットな曲のことです。
このアイコン
が目印!
このアイコン

●曲別Skillは1曲にひとつ!
同じ曲で複数の譜面をクリアしている場合も、曲別Skillは1つです。
数字が高い方の譜面がスキル対象となります。
●難度が高い譜面になるほど多くの曲別Skillが得られる
成績にもよりますが、より高い曲別Skillを得たい場合は難度の高い譜面にもチャレンジしてみましょう。
あえて難しい譜面のクリアにチャレンジするか、腕前に合った譜面でより完璧なプレーを目指すか。全てはあなた次第です。

つまり…スキル対象曲を50曲埋めた時のスキルポイントが、私の本当の腕前になるということ?

簡単に言うとそういうことだな!
もちろん、対象曲の中でもまだまだ記録更新の余地があると思うから、何度もプレーしてみるとイイぞ!
もちろん、対象曲の中でもまだまだ記録更新の余地があると思うから、何度もプレーしてみるとイイぞ!

あとあと、スキル対象外の曲でも成績次第では対象曲と入れ替わる可能性が十分あるよね!

スキルポイントのことが大体わかってきたわ♪

いや~妹の役に立ててお兄様は嬉しいぞ! …で、改めて響香のスキルはいくつなんだ?

いま、公式サイトで調べたけど、こんな感じね!

そっかぁ。おねいちゃんマイペースだもんね。
ちなみに「真摯撃情マイペース」はいつもどの難度をやってるの?
ちなみに「真摯撃情マイペース」はいつもどの難度をやってるの?

いつもはMASTERでSSランクが出てるわよね。

えぇっ!? おねいちゃんスゴイじゃんそれ!!計算があわないよ!
他にはどんな曲やってんの?
他にはどんな曲やってんの?

「めた・メタ?ひまわり*パンチ」と「どきドキ バレンタイン」と~…その他2~3曲くらいかしら♪

そ、それだけ?? 妹よ!偏食が過ぎるぞ! なんてもったいない!

それならこのスキルも納得だね(汗
◆スキルが上がると…
スキルポイントが一定値に達する度にネームカラーなどが変化していきます。
ネームカラーを見ただけで、自分や他のプレーヤーの腕前がある程度分かるようになっています。

スキルポイントが上がったりクリアした曲がスキル対象曲に入ると、成績発表画面で専用の演出が挿入されスキルの上達を実感できます。


エントリー画面やゲーム中に出ているネームカラーの色が人によって違っていたのは、その人のスキルポイントを表していたのね!

そういうこと!自分と同じネームカラーの人を見つけるとすごい親近感がわくんだよね~♪

スキルアップすると成績発表画面で演出が入るからテンションがあがるぜ!
特にネームカラーが変わったときの達成感は格別だ!
特にネームカラーが変わったときの達成感は格別だ!
◆スキルアップのアドバイス(上手くなるには?)

ちなみに璃音のスキルポイントはいくつぐらいなの?

うーん…こんな感じなんだけど、最近伸び悩んでるんだよねぇ…

スキルが伸び悩み始めた時のコツも色々あるぞ!
●スキル対象曲(HOT25曲/その他25曲)を埋めよう!
まずはここから!
スキル対象曲を50曲埋めた時点で初めて、スキルポイントがあなたの正しい腕前となります。
スキル対象曲を一定数埋めていく毎にステッカーなどの解禁要素もありますよ!
●スキル対象曲をやり込もう!
クリアはしたけど、もう一度挑戦すればまだまだ良い成績をだせる曲はたくさんあるはず!
●スキルポイントが上がらなくなってきた…
■ GITADORAは収録曲が豊富!まだやったことのない曲に挑戦してみましょう!
得意な譜面が見つかるかも?
■ 一つ上のステージに上がる時期なのかも!
いつもやっている難度より難しい譜面に挑戦してみては?
■ スキル対象曲の曲別Skillを見比べてみよう!
スキル対象曲の曲別Skillで数値が他より低い曲は、伸びしろがまだまだある可能性大!
改めてプレーしてみると意外な好成績を出せるかも!?
スキル対象曲は「TAB」画面(楽曲選択画面で「HELP」を押す)の「Skill対象曲」で確認できます!
このアイコンが目印!→

◆最後に

なるほど…スキルポイントを見ていれば自分がどのぐらいGITADORAが上手くなったか、さらに上手くなるにはどうすれば良いかがとてもわかりやすいのね。

それに、自分の上達が目に見えてわかるからモチベーションUPにもつながるわね!

そのとおり!
目標とするネームカラーに変わったときの達成感は何にも代え難い感動があるのだ…!
目標とするネームカラーに変わったときの達成感は何にも代え難い感動があるのだ…!

初めは遠い世界に見えていたあのネームカラーに、いつの間にか自分がなっていた、なんてこともあるよね!

1つ上の難しい譜面にチャレンジするタイミングも見極めやすいぞ。

あと、スキルを上げるために普段やらない曲にもチャレンジしてみると、いままで触れなかったジャンルの曲と出会える機会にもなるしね!

実際、オレもそれで好みのアーティストやジャンルが増えたな!

いままであまり気にしていなかったスキルポイントだけど、二人のおかげで楽しみがまたふえちゃった♪

えへへ・・・アタシもおねいちゃんに追い抜かれないようにこれからも頑張らなくっちゃ!

フッ・・・GITADORAでわからないことがあったらいつでもお兄様を頼りたまえよ。

さすが弦ちゃん頼りになるわ♪

そういえば弦にぃのスキルっていくつなの?

ヒ・ミ・ツ♪

うわぁ…
◆スキルシステムについて注意点
■ スキルポイントの保存にはe-AMUSEMENT PASSが必要です
■ GuitarFreaks と DrumManiaはスキルポイントが別となります