ようこそGITADORAへ!
私はMr.B.Bone。
キミたちが楽しくGITADORAを遊べるように
GITADORAの基本を叩き込ませてもらうぞ!
まずはGITADORAゲーム機の説明を始めよう! ギターやドラムの形をしたコントローラーについてはそれぞれのゲームの遊び方で紹介するぞ!
スタートボタン ゲームをはじめたり、モードや楽曲など何かを
決定する時に押すボタン だ!
気持ちが定まったなら押すといい!
HELPボタン 遊びやすくなる
オプションなどの設定 や、イベントの進行状況が確認できる
TAB画面を呼び出す ことが出来るぞ!
他にも機能はあるからその度に紹介しよう!
カーソルボタン お察しの通り、選んでいる項目を
上下左右に変更したり、カーソルを移動 するのに使うぞ!
カーソルで選んでスタートで決定 、がGITADORAの操作の基本だ!
テンキーユニット e-amusement pass を使う時にパスワード を入力したり、色んな画面で特殊な動作 をする時に使うぞ!
ICカードリーダー ここに
e-amusement pass をかざすことで、いろんな遊び方が出来るようになる! 詳しくは
こちら をチェックしてくれ!
GITADORAはモードによって遊び方に少し違いがあるんだ。 自分のやりたい遊び方に合わせたモードを選ぼう!
Light 3ステージで3曲 遊ぶことができる基本のモードだ! e-amusement passをもってなくてもコインだけでプレーが出来るぞ!
Standard いろんな遊び方が出来るGITADORAのメインモードだ!
GALAXY WAVE からは、このモードをはじめる時に
ギタドチケット が1枚もらえるぞ!
(
ギタドチケット については
こちら で詳しく説明しているぞ!)
ちょっと曲の長い
LONG曲 や、成績がいいと進める4ステージ目の
ENCORE STAGE ・5ステージ目の
PREMIUM ENCORE STAGE は、このモードじゃないと遊べないのだ!
Premium Free 一定時間何曲でも遊び放題 のモードだ! 制限時間10分間 と15分間 の2つのモードが選べる。 納得出来ないプレーは途中で終了できるので、最高のプレーが出来るまでじっくりと己れのプレーを突き詰めるといいぞ!
ゲームがはじまったら早速遊びたい曲を選んでみよう! 選曲画面の操作を覚えることで遊びたい曲が探しやすくなるぞ!
選曲ジャンプ機能 GALAXY WAVE から、曲を選ぶときに1曲ずつ移動せずに
一気にジャンプする操作 が追加されたぞ!
レベルフォルダではレベルが0.1刻み で、
その他のフォルダでは10曲分 を上下にジャンプするぞ!
テンキーでの操作: と
で上下にジャンプ!
GuitarFreaksコントローラーでの操作: 押しながら
と
DrumManiaコントローラーでの操作: or
どちらかだけを踏みながら
と
DrumManiaでのジャンプ操作はTAB画面の「HOW TO 選曲画面」で変更することもできるぞ!詳しくは
こちら をチェック!
タイマー ここに曲を選べる
残り時間 が表示されている。
曲を決定する前に数字が
0になってしまうと、遊ぶ曲はランダムで選ばれてしまう ので、いつでも残りの数字は気にしておこう!
カテゴリ 左右ボタンで遊びたい曲のある
カテゴリ を選ぼう!
最初はみんなの知っている曲が多い
『オススメ』カテゴリ から選ぶのがオススメだ!
フォルダ 曲名じゃない
フォルダの上 で
スタートボタンを押すと
フォルダが開いて中の曲が選曲できる ようになるぞ!
最初はみんなの知っている曲が多い
『みんなにオススメ』フォルダ から選ぶのがオススメだ!
お気に入りフォルダ お気に入りの曲は
『お気に入り』フォルダ に入れておけるぞ!
GALAXY WAVE から、
『お気に入り』フォルダが3つに増えたのだ! お気に入りにしたい曲が選ばれてる状態でテンキーの
を押すことで
それぞれ
『お気に入り1』『お気に入り2』『お気に入り3』フォルダ に曲が入るぞ。
(各お気に入りフォルダに最初の1曲目を入れたステージではお気に入りフォルダ内に楽曲は反映されませんのでご注意ください) ソート テンキーの
ボタンを押すと曲の並び順を変更するソート機能が使えるぞ!
譜面難度レベル 譜面は曲によるが最大1つの楽器につき4譜面で、 BASIC →ADVANCED →EXTREME →MASTER の順に難しくなるぞ! 難易度のレベルは1.00 から9.99 まである! 初めてプレーするのならレベル1台 から試してみるといいぞ!千里の道も一歩からだ!
BPM 曲の速さ を示す数字、Beat Per Minute…いわゆるBPMだ! 一概には言えないが、BPMの速い曲ほどノーツが多くて忙しく難しい 傾向にあるのでこの数値には注意しておこう!
ノーツレーダー 選択している
曲の演奏するノーツ が、どの
ボタン ・どの
パッド に多く配置されているかを表示しているぞ!
GITADORAに慣れるまで、
GuitarFreaks なら
と
、
DrumMania なら
や
の多い曲・譜面には気をつけよう!
TOTAL NOTES も多いほど一般的には難しいから注意だ!
クリアランプ プレー結果に応じてここに
クリアランプ が点灯するぞ!
大事なキミの成果だ。表示の種類をしっかり覚えておこう!
選曲画面で
HELPボタンを押すと画面の上の方に
TAB が出現する!
TAB画面では開催されている
イベントの進行状況 を確認したりもできるが、最初はまず遊びやすくなる
『かんたんアシスト設定』 をするといいぞ!
ノーツの流れてくる
スピードを変えたり 、ボタンやパッドを
オートで演奏 してくれるように変更できるんだ。
プレーオプションのカスタマイズ GITADORAに慣れてきたら、キミが演奏しやすいようにオプションの
『詳細カスタム設定』 をするといい。
GALAXY WAVE から、
詳細カスタム画面 には
かんたんアシスト設定 から行けるようになったぞ。
譜面難度の選択中 も
HELPボタンを押すことで
かんたんアシスト設定 が開くようになったので、譜面決定の前に
詳細カスタム設定 ができるぞ。
演奏が終わってクリアしていたらプレー結果のリザルト画面が表示される。しっかり振り返って次のプレーに活かしていくんだ!
達成率 演奏した曲がどれくらいうまく演奏できていたかを表しているぞ! この達成率 を上げていくことを目指していこう!
クリアランク 達成率は段階によってランク に区切られている! 最高のSSランクを目指していこう!
FAST/SLOW GALAXY WAVE から演奏タイミングのFAST/SLOWの割合 が表示されるようになったぞ!
SKILL値・曲別SKILL スキル とはすなわちキミの腕前を表す数字だ!
スキル については
こちら でひまわり*パンチのみんなが詳しく教えてくれるぞ!
ENCORE STAGEに進出するには Standard モード のプレー中、リザルト画面の左上に出現するゲージが
ENCOREゲージ だ!
ENCOREゲージ が
100% に達すると4ステージ目の
『ENCORE STAGE』 に進出できるぞ!
ENCOREゲージ は、1~3ステージのリザルトでいい結果を出すと溜まっていく!
もし
ENCORE STAGE に進出できなくても、その日のプレーでは
ENCORE STAGE に少しだけ行きやすくなっている。
諦めずに何度も挑戦してみよう!
ENCORE STAGE・PREMIUM ENCORE STAGEについて ENCORE STAGEではそれまでのステージに出現していなかった特別な
「ENCORE楽曲」 が出現している。
楽曲バナーにこの
「ENCORE」マーク がついているのが
ENCORE楽曲 だ。
ENCORE STAGE で
ENCORE楽曲 を選んで良い演奏をすると、更に5ステージ目の
『PREMIUM ENCORE STAGE』 に進出できるぞ!
更に
ENCORE STAGE で
ENCORE楽曲 を選ぶと
「ENCORE楽曲解禁チャレンジゲージ」 がたまっていく。
ゲージがMAX になった曲は、1~3ステージや
Lightモード、Premium Freeモード でも遊べるようになるぞ!
そして
GALAXY WAVEからの注意点 だが、
ENCORE STAGE および
PREMIUM ENCORE STAGE での演奏中に
エキサイトゲージがなくなると、その瞬間にゲームが終了してしまうのだ! 厳しいが、選ばれたプレーヤーしか進めないステージだ。緊張感を楽しんでプレーしてくれ!
“BEMANI”はKONAMIサウンドシミュレーションゲームのブランドです。