• e-amusement TOP

QMAジャパンツアーとは?

QMA JAPAN TOURとは

「クイズマジックアカデミー」を使用して全国のアミューズメント施設で行われる「ユーザー主催大会および店舗大会をKONAMIが公式認定し応援していく」取り組みの総称です!

広域大会
地域を超え複数県に跨って時に100人以上の参加者が集まる大規模な大会の通称です。

6大大会
歴史がある大会も多く、大会規模、認知度などから
総合的に選定し、主催者様ご承諾の上、下記の広域大会を「6大大会」といたしました。
・ポールスターシリーズ
・東北杯
・北陸レジャランカップ
・賢央杯
・関西杯
・九州杯

賢竜杯
広域大会の中でも、10年以上の歴史を誇りエントリー数も数百人以上となるクイズマジックアカデミー最大のユーザー大会が「賢竜杯」です。
予選だけでも40大会以上行われる、いわばユーザー主催の全国大会です。

開幕からグランドスラム大会までの流れ

2017年5月20日の開幕戦から、翌2018年2月に予定しているグランドスラム大会までの間がQMAジャパンツアー2017の開催期間です。
ロードマップ
賢竜杯および6大大会の開催時期は予定のものであり、時期の変更、開催されない場合もございます。

公式全国大会とは、大会が開催されない地域との公平さを保つ目的で、ゲーム内で開催される全国大会モードでのイベントの事です。開催時期の詳細は別途確定次第ご案内いたします。

認定大会の申請受付期間は、2017年12月半ば頃までを想定しています。詳細スケジュールは確定次第、順次公式WEBサイト等でお知らせ致します。

グランドスラム大会について

グランドスラム大会は16名のプレーヤー達によるQMA年間最強王者決定戦です。
優勝者には「賢神」の称号が与えられます。
QMAジャパンツアーファイナルとなるグランドスラム大会にできるプレーヤーは16名となります。

選出枠

ジャパンツアー2016 グランドスラム大会優勝
準優勝
PSS 優勝
東北杯優勝
北陸レジャランカップ優勝
賢央杯優勝
関西杯優勝
九州杯優勝
賢竜杯優勝
準優勝
全国大会1優勝
全国大会2優勝
全国大会3優勝
ヤングウィザーズカップ優勝チーム代表1名
ツアースコア上位2
合計16名

グランドスラム大会の開催時期は2017年4月現在で未定であり、決定次第公式WEBサイト等でお知らせ致します。

グランドスラム大会は上記対象者が出場となります。各大会からの繰り下げ選出はありません。
辞退、重複があった場合はツアースコアの上位3位以下から成績順で選出していきます。

大会グレードについて

店舗大会・ユーザー大会には参加人数に応じた大会グレードが設定されます。
大会グレードごとに設定される特典が異なります。
また「賢竜杯」「6大大会」は「SG」グレードとし特別枠の最上位グレードとなります。
グレード
なお数千人のユーザーが参加する「全国大会モード」も「SG」グレードと設定しております。

大会グレードは、基本的に大会開催後に確定します。
大会グレードは参加人数によって付与される為、大会開催結果報告が出た後にグレードが付与されます。


ツアースコア・参加ユーザー特典について
大会グレードとその成績順位に応じて、ツアースコア、特典を獲得できます。
ツアースコア・特典一覧

※ユーザー・店舗主催の大会について、ツアースコア・特典の対象・内容は主催者の判断に委ねられます。
ツアースコアの計算
ツアースコアはランキングされ、獲得したツアースコアの上位4大会分の合計値と大会参加点の合計で競います。

ツアースコア = ① + ②
①大会順位点
過去参加した大会の、上位ツアースコア4つ分の合計。
同グレード同点数の大会が必要数を超える場合、より新しい大会の点数を優先する。

②大会参加点
大会参加ごとに加点。

ツアースコアランキング
ツアースコアは常にランキングされ、ゲーム中、及び公式サイト等で確認できます。
ツアースコアランキングの最終確定は、2018年1月中旬を予定しております。
ツアースコアが同値の場合は「累計のスコア」が多いプレーヤーを上位と致します。
「ツアースコア」「累計のスコア」も同値の場合は「魔法石数(累計)」が多いプレーヤーを上位と致します。

戦績表示について

獲得したツアースコアや、参加した大会成績はキャラクターシートに記載されます。

クイズマジックアカデミー公式
→eAMUSEMENT アプリ
→Twitter

©2025 Konami Amusement