ゲーム説明
対局ルール
持ち時間について
・対局は全て持ち時間5分で行います。
・自分の手番になると、持ち時間が減っていきます。
↓↓↓
・持ち時間を全て消費すると、以降は1手10秒未満で指さなければなりません。
・自分の手番になると、持ち時間が減っていきます。
・持ち時間を全て消費すると、以降は1手10秒未満で指さなければなりません。
考慮時間について
・対局中の持ち時間を全て消費した後に1手10秒以上経過すると、考慮時間を消費していきます。
・1回の考慮時間で30秒与えられ、1対局中に3回まで使用できます。
連続して考慮時間を使用することもできます。
・1回の考慮時間で30秒与えられ、1対局中に3回まで使用できます。
連続して考慮時間を使用することもできます。
持ち時間・考慮時間を全て消費すると…
・考慮時間を全て消費した状態で、時間切れになると敗北となります。
引き分けについて
・対局中に同一局面が4回現れた場合、千日手となります。
千日手が発生した場合、引き分けとなります。
・対局中、200手で勝負がつかなかった場合、その対局は引き分けとなります。
千日手が発生した場合、引き分けとなります。
・対局中、200手で勝負がつかなかった場合、その対局は引き分けとなります。