
■ KONAMI ID初回登録特典 300WENプレゼントについて
『KONAMI ID 初回登録特典 300WENプレゼント』につきまして、手順は下記をご参照ください。
| WEN | WEAC2014のレートで換算して引き継ぎます。引き継ぎ上限は3000WENとなります。 |
| 獲得選手 | WENに還元し引き継ぎます。 |
| 獲得アイコンチャット | WENに還元し引き継ぎます。 |
| 称号 | 引き継ぎます。 |
| 大会入賞トロフィー | 引き継ぎます。 |
| 所属リーグ | Division3以上に所属している場合は、Division3からの開始となります。 Division4以下に所属している場合は、Division5からの開始となります。 |
| WEN | 引き継ぎます。 |
| 獲得選手 | WENに還元し引き継ぎます。 |
PASELIの使い方

「Winning Eleven ARCADE CHAMPIONSHIP 2014」本体にPASELIを登録した
e-amusement passや携帯電話をかざすだけ!
デモ画面でPASELIマークが表示されるゲーム機で使えます。
チャージ方法

パソコンや携帯電話でチャージできます。
PASELIでできること
移籍交渉時間を延長
移籍交渉をもっと時間をかけて検討したいというご要望にお答えし、移籍交渉の時間延長機能を搭載しています。 PASELIを消費する事で必要な分だけ時間を延長し、数千人の搭載選手の中から、じっくりとお好みの選手を選ぶことができます。
66種類のアイコンチャットが使い放題! new!
PASELIでゲームをスタートすると、試合中に使用できるアイコンチャットが従来の11倍に増えます。 全66種類のアイコンチャットで、より楽しい試合を演出してください!
試合時間が長くなる! new!
PASELIでプレーすると、試合時間が60秒長くなります。
試合獲得WEN1.5倍! new!
PASELIでプレーすると、試合で獲得するWENがなんと1.5倍になります。 WENを貯めてお気に入りの選手を獲得して、最強のチームを目指しましょう。
e-amusementアプリ連動とは?
『Winning Eleven ARCADE CHAMPIONSHIP 2014』のプレー画像を、 『e-amusementアプリ』へ投稿できる機能です。
『e-amusementアプリ』の詳しい説明やインストールはこちら
e-amusementアプリの使い方
試合の経過時間 |
試合の経過時間が表示されます。 |
スコア |
スコアが表示されます。 |
プレーヤーカーソル |
各チームのプレーヤーが現在操作している選手の名前が表示されます。 |
チーム情報 |
使用チーム名や称号が表示されます。 |
レーダー |
選手やボールの位置が表示されます。 |
コンビネーションアイコン |
コンビネーションプラン発動時に表示されます。 発動すると発動中の選手にカーソルが表示されます。 |
実行中の戦術プラン |
戦術プラン1~3が切り替わります。 ※変更すると表示され、しばらくすると消えます。 |
アイコンチャットボタン |
タッチする事でアイコンチャットの送受信のON/OFFを切り替えることができます。 |
選手交代ボタン |
タッチする事で選手交代ウィンドウを表示します。 |
| ドリブル | (も可能。以下省略) |
| デフトタッチドリブル | + |
| ダッシュドリブル | + |
| バースト | ×2回連打+ |
| フェイクムーブ | ※停止状態のみ 離して押しっぱなし |
| ボールを前に出す | ※停止状態のみ +→または↑または ↗ または ↖ または ↘ または↓または ↙ |
| 停止 | 離して |
| 相手ゴール方向に体を向きかえ停止 | 離して |
| コンタクトブロック | 相手に追いつかれて接触される瞬間にを相手方向に入力 |
| ダイブ | +++ |
| トラップ | |
| クッションコントロール | トラップする瞬間に |
| リフトトラップ | トラップする前に押しっぱなし |
| 相手ゴール方向に体を向きかえトラップ | 離して トラップする前に押しっぱなし |
| スルー | 離して トラップする前に押しっぱなし |
| グラウンダーパス | |
| フライパス | |
| 高いフライパス | + |
| グラウンダースルーパス | |
| フライスルーパス | + |
| センタリング | |
| グラウンダーセンタリング | ×2 |
| 高いセンタリング | + |
| アーリークロス | +各センタリング操作 |
| シュート | |
| コントロールシュート | + |
| ループシュート | + |
| 無回転シュート | 蹴る瞬間に |
| 低弾道シュート | 蹴る瞬間またはヘディングする瞬間に |
| 移動 | |
|---|---|
| ラン | |
| ダッシュ | + |
| ボールを下に置く / 足元のボールを拾う | 離して |
| パス | |
| スローイング | |
| スルースローイング | |
| パントキック | |
| パスフェイク | 各パス操作入力後、投げる前または蹴る前に |
| スルーパス(アドバンス) | ※使用するボタンはスルーパスと同じ とパワーゲージの入力具合でパスを出すポイントを決定します |
| シュート(アドバンス) | ※使用するボタンはシュートと同じ とパワーゲージの入力具合でシュートを狙うポイントと速度を決定します ↖ ゴール左下側 ↗ ゴール左上側 ↙ ゴール右下側 ↘ ゴール右上側 |
| マニュアルパス / マニュアルシュート | ++各パス/シュート操作 |
| ワンツーパス | +を入力して、 受け手がトラップする前に 離して または+ |
| ワンツーパス(マニュアル) | +入力後、 押し続けたままを走らせたい方向へ入力 |
| パス&ゴー | 各パス操作+ボールを蹴る前に |
| ムービング・ストレート | +を入力し、を離す 入力方向にいる選手が前方に向かって移動します |
| ムービング・マニュアル | +を入力し、を離す そのまま押し続けを走らせたい方向へ入力 |
| コンビネーションプラン | 発動アイコン点灯中に×2 |
| ボディフェイク | ↑(↓)に入力して離す 直後に入力でターン |
| 裏街道/股抜き | ×2回連打+を相手方向に入力 |
| シザーズ | → ↗ ↑(→ ↘ ↓)に入力して離す 直後に入力でターン |
| ステップオーバー | ↑ ↗ →(↓ ↘ →)に入力して離す 直後に入力でターン |
| 連続シザーズ | → ↗ ↑ ↗ → ↘ ↓(→ ↘ ↓ ↘ → ↗ ↑)に入力して離す 直後に入力でターン |
| 高速シザーズ | ※スキル:シザーズを持っている → ↗ ↑(→ ↘ ↓)に入力して離す 直後に入力でターン |
| ドローオープン | ←に入力したまま↓または ↘ または→ |
| ドロークローズ | ←に入力したまま↑または ↗ |
| Lフェイント | ※スキル:インテリジェントタッチを持っている ←に入力したまま↑または ↗ |
| 軸足当て | ※スキル:インテリジェントタッチを持っている ←に入力したまま↓または ↘ または→ |
| アウトイン | ↘ に入力したまま ↗ |
| インアウト | ↗ に入力したまま ↘ |
| エラシコ | ※スキル:エラシコを持っている ↘ に入力したまま ↗ |
| 逆エラシコ | ※スキル:エラシコを持っている ↗ に入力したまま ↘ |
| エラシコ返し | ※スキル:エラシコを持っている ↘ に入力したまま ↘ |
| スライド・ラボーナ | ※停止状態のみ ※スキル:エラシコを持っている ↖に入力したまま ↘ |
| ルーレット | ↺(↻)に入力したまま→または ↘ または↓(→または ↗ または↑) |
| シングルルーレット | ※利き足のみ ↺(↻)に入力したまま→または ↘ または↓(→または ↗ または↑) |
| アウトサイドルーレット | ※スキル:ルーレットを持っている ↺(↻)に入力したまま↓(↑) |
| ダブルタッチ | ↓(↑)に入力したまま |
| エッジターン | →に入力したまま↑または ↗ または ↖ (↓または ↘ または ↙ ) |
| シャペウ | ※リフトトラップまたは 浮き球の時 を入力したまま |
| 三日月ターン | ※リフトトラップまたは 浮き球の時 ※スキル:シャペウを持っている を入力したまま シャペウよりも高い位置のボールをコントロールできます |
| ブーメラントラップ | ※スキル:シャペウを持っている を入力したままを相手方向に入力 |
| ヒールリフト | ×2 |
| キックフェイント | またはを入力して、ボールを蹴る前に |
| キックフェイント(軸足裏) | ※スキル:インテリジェントタッチを持っている またはを入力して、ボールを蹴る前に+↑または ↗ または ↖ または←(↓または ↘ または ↙ ) |
| プレス | 押しっぱなし |
| ディレイ | プレス中にを自陣ゴール方向に入力 |
| コンタクト | +押しっぱなし |
| スライディング | |
| タックル | ×2回連打 |
| ショルダーチャージ | 相手を追いかけて接触する瞬間にを相手方向に入力 |
| クリア | |
| ブロック | 相手の突破やパス/シュート方向を予測し、事前にを入力する |
| オートポジショニング | 押しっぱなし |
| 飛び出し | + |
| ブロック | 入力方向に飛び事前にコースをふさぎます |
| GKタックル | ×2回連打 |
| ボールをキャッチせずトラップする | トラップする前に押しっぱなし |
| 味方へのプレス指示 | 押しっぱなし |
| 囲い込みプレス指示 | ×2を入力し、そのまま押しっぱなし 2~3人の選手が相手選手を囲い込むようにプレスします |
| ゴールキーパへの飛び出し指示 | 押しっぱなし |
| ラインコントロール | ディフェンスラインを上げる:→ ディフェンスラインを下げる:← |
| オフサイドトラップ | →×2回連打 一定時間ディフェンスラインを押し上げます |
| 移動 | |
|---|---|
| ラン | |
| ダッシュ | + |
| ステップ | + |
| ボール方向へ体を向きかえ停止 | 離して |
| カーソルチェンジ | |
| カーソルチェンジ | |
| マニュアルカーソルチェンジ | +を入力し、を離す 入力方向にいる選手にカーソルチェンジします |
| 戦術プラン切替 | ↑ または ↓ セットプレイ時も変更が可能です |
| スーパーキャンセル | + 移動方向のサポートやパス/シュート入力(パワーゲージ表示)をキャンセルします |
| キッカーセレクト | を押すと簡易ウィンドウが開き、キッカーを変更できます |
| サポートガイド表示 | 入力方向を確認できるガイドが表示されます |
| チームメイト・スイッチ | +を入力し、を離す 入力方向にいる味方選手にカーソルがつき自由に動かせます その状態で、各パス操作を行うことでパスをもらえます |
| クイックリスタート | 素早くボールセットする動きが再生された時に各パス/シュート操作 |
| パス/シュート | |
|---|---|
| パス/シュート方向の調整 | (← →) |
| パス/シュート弾道の調整 | ※または入力時のみ ↑ 低い弾道 ↓ 高い弾道 → 左回転 ← 右回転 放して 蹴る瞬間に 無回転 |
| パス/シュート方向と弾道の予約 | 現在入力中のパス/シュート方向、弾道を予約します。その後の変更に関係なく予約した方向に蹴りだします。 また再度入力する事で上書きする事が出来ます。 |
| グラウンダーパス | |
| フライパス | パワーゲージで強弱の調整。弱いほどスピードが遅く精度の高いボールになります。 強いほどスピードが早く精度の低いボールになります。 |
| 高いフライパス | + パワーゲージで強弱の調整。弱いほどスピードが遅く精度の高いボールになります。 強いほどスピードが早く精度の低いボールになります。 |
| グラウンダースルーパス | |
| フライスルーパス | + |
| シュート | パワーゲージで強弱の調整。弱いほどスピードが遅く精度の高いボールになります。 強いほどスピードが早く精度の低いボールになります。 |
| 2人で行うフリーキック | |
| セカンドキッカー | ボール横に位置取りする:を押しながら↑、再入力で戻す キッカー1と並ぶように位置取りする:を押しながら↓、再入力で戻す |
| おとりになる | キッカー1:を入力して離す、直後に キッカー2:を押しながらを入力して離す、直後に |
| ボールトス | キッカー1:+ キッカー2:を押しながら+ |
| 壁 | |
|---|---|
| ジャンプ | 相手の蹴る瞬間に合わせて |
| 壁から飛び出す | 相手の蹴る瞬間に合わせて |
| ゴールキーパー | |
| GKポジショニング | + |
| キッカーセレクト | を押すと簡易ウィンドウが開き、キッカーを変更できます |
| サポートガイド表示 | 入力方向を確認できるガイドが表示されます |
| ショートコーナー | を押すと、味方の選手がキッカーに近い位置に移動してきます |
| チームメイト・スイッチ | +を入力し、を離す 入力方向にいる味方選手にカーソルがつき自由に動かせます その状態で、各パス操作を行うことでパスをもらえます |
| パス | |
|---|---|
| パス方向の調整 | (← →) |
| パス弾道の調整 | ※入力時のみ ↑ 低い弾道 ↓ 高い弾道 → 左回転 ← 右回転 |
| パス方向と弾道の予約 | 現在入力中のパス/シュート方向、弾道を予約します。 その後の変更に関係なく予約した方向に蹴りだします。また再度入力する事で上書きする事が出来ます。 |
| グラウンダーパス | |
| フライパス | |
| 高いフライパス | + |
| スローワーセレクト | を入力すると簡易ウィンドウが開き、スローワーを変更できます |
| スローイン | |
| チームメイト・スイッチ | +を入力し、を離す 入力方向にいる味方選手にカーソルがつき自由に動かせます その状態で、でその場、でスペースへのパスをもらえます |
| ポジション移動指示 | を押す毎に味方選手のポジションが全体的に上下します |
| チームメイト・スイッチ | +を入力し、を離す 入力方向にいる味方選手にカーソルがつき自由に動かせます その状態で、各パス操作を行うことでパスをもらえます |
| パス | |
|---|---|
| パス方向の調整 | (← →) |
| グラウンダーパス | |
| フライパス | |
| 高いフライパス | + |
| キッカーセレクト | を押すと簡易ウィンドウが開き、キッカーを変更できます |
| サポートガイド表示 | 入力方向を確認できるガイドが表示されます |
| シュート | |
|---|---|
| シュート方向の調整 | |
| シュート | パワーゲージで強弱の調整。弱いほどスピードが遅く精度の高いボールになります。 強いほどスピードが早く精度の低いボールになります。 |
| ループシュート | + |
| ゴールキーパー | |
| GKポジショニング | |
| セービング | 早いシュートに対応:キッカーが蹴る前からを入力し続ける 遅いシュートに対応:キッカーが蹴る瞬間以降にを入力 |
| ドリブル | |
| デフトタッチドリブル | + |
| ダッシュドリブル | + |
| バースト | ×2回連打+ |
| フェイクムーブ | ※停止状態のみ 離して押しっぱなし |
| ボールを前に出す | ※停止状態のみ ++→または↑または ↗ または ↖ または ↘ または↓または ↙ |
| 停止 | 離して |
| 相手ゴール方向に体を向きかえ停止 | 離して |
| コンタクトブロック | 相手に追いつかれて接触される瞬間に+を相手方向に入力 |
| ダイブ | + |
| トラップ | |
| クッションコントロール | トラップする瞬間に |
| リフトトラップ | トラップする前に++押しっぱなし |
| 相手ゴール方向に体を向きかえトラップ | 離して トラップする前に押しっぱなし |
| スルー | 離して トラップする前に押しっぱなし |
| グラウンダーパス | |
| フライパス | |
| 高いフライパス | + |
| グラウンダースルーパス | + |
| フライスルーパス | ++ |
| センタリング | |
| グラウンダーセンタリング | ×2 |
| 高いセンタリング | + |
| アーリークロス | +各センタリング操作 |
| シュート | |
| コントロールシュート | + |
| ループシュート | + |
| 無回転シュート | 蹴る瞬間に |
| 低弾道シュート | 蹴る瞬間またはヘディングする瞬間に + |
| 移動 | |
|---|---|
| ラン | |
| ダッシュ | + |
| ボールを下に置く / 足元のボールを拾う | 離して |
| パス | |
| スローイング | |
| スルースローイング | + |
| パントキック | |
| パスフェイク | 各パス操作入力後、投げる前または蹴る前に |
| スルーパス(アドバンス) | ※使用するボタンはスルーパスと同じ とパワーゲージの入力具合でパスを出すポイントを決定します。 |
| シュート(アドバンス) | ※使用するボタンはシュートと同じ とパワーゲージの入力具合でシュートを狙うポイントと速度を決定します。 ↖ ゴール左下側 ↗ ゴール左上側 ↙ ゴール右下側 ↘ ゴール右上側 |
| マニュアルパス / マニュアルシュート | ++++各パス/シュート操作 |
| ワンツーパス | +を入力して、 受け手がトラップする前に 離して + または ++ |
| ワンツーパス(マニュアル) | +入力後、 押し続けたまま+を走らせたい方向へ入力 |
| パス&ゴー | 各パス操作+ボールを蹴る前に |
| ムービング・ストレート | ++を入力し、を離す 入力方向にいる選手が前方に向かって移動します |
| ムービング・マニュアル | ++を入力し、+を離す そのまま押し続け +を走らせたい方向へ入力 |
| コンビネーションプラン | 発動アイコン点灯中に ++×2 |
| ボディフェイク | +↑(↓)に入力して離す 直後に入力でターン |
| 裏街道/股抜き | ×2回連打+を相手方向に入力 |
| シザーズ | +→ ↗ ↑(→ ↘ ↓)に入力して離す 直後に入力でターン |
| ステップオーバー | +↑ ↗ →(↓ ↘ →)に入力して離す 直後に入力でターン |
| 連続シザーズ | +→ ↗ ↑ ↗ → ↘ ↓(→ ↘ ↓ ↘ → ↗ ↑)に入力して離す 直後に入力でターン |
| 高速シザーズ | ※スキル:シザーズを持っている +→ ↗ ↑(→ ↘ ↓)に入力して離す 直後に入力でターン |
| シャペウ | ※リフトトラップまたは 浮き球の時 ++を入力したまま |
| 三日月ターン | ※リフトトラップまたは 浮き球の時 ※スキル:シャペウを持っている ++を入力したまま シャペウよりも高い位置のボールをコントロールできます |
| ブーメラントラップ | ※スキル:シャペウを持っている ++を入力したまま を相手方向に入力 |
| ヒールリフト | ++×2 |
| キックフェイント | またはを入力して、ボールを蹴る前に |
| キックフェイント(軸足裏) | ※スキル:インテリジェントタッチを持っている またはを入力して、ボールを蹴る前に +↑または ↗ または ↖ または←(↓または ↘ または ↙ ) |
| プレス | 押しっぱなし |
| ディレイ | プレス中にを自陣ゴール方向に入力 |
| コンタクト | +押しっぱなし |
| スライディング | |
| タックル | ×2回連打 |
| ショルダーチャージ | 相手を追いかけて接触する瞬間に+を相手方向に入力 |
| クリア | |
| ブロック | 相手の突破やパス/シュート方向を予測し、事前にを入力する |
| オートポジショニング | 押しっぱなし |
| 飛び出し | + |
| ブロック | 入力方向に飛び事前にコースをふさぎます |
| GKタックル | ×2回連打 |
| ボールをキャッチせずトラップする | トラップする前に++押しっぱなし |
| 味方へのプレス指示 | 押しっぱなし |
| 囲い込みプレス指示 | ×2を入力し、そのまま押しっぱなし 2~3人の選手が相手選手を囲い込むようにプレスします |
| ゴールキーパへの飛び出し指示 | +押しっぱなし |
| 移動 | |
|---|---|
| ラン | |
| ダッシュ | + |
| ステップ | + |
| ボール方向へ体を向きかえ停止 | 離して |
| カーソルチェンジ | |
| カーソルチェンジ | |
| マニュアルカーソルチェンジ | ++を入力し、+を離す 入力方向にいる選手にカーソルチェンジします |
| 戦術プラン切替 | + セットプレイ時も変更が可能です |
| スーパーキャンセル | + 移動方向のサポートやパス/シュート入力(パワーゲージ表示)をキャンセルします。 |
| キッカーセレクト | +を押すと簡易ウィンドウが開き、キッカーを変更できます |
| サポートガイド表示 | 入力方向を確認できるガイドが表示されます |
| チームメイト・スイッチ | ++を入力し、+を離す 入力方向にいる味方選手にカーソルがつき自由に動かせます その状態で、各パス操作を行うことでパスをもらえます |
| クイックリスタート | 素早くボールセットする動きが再生された時に各パス/シュート操作 |
| パス/シュート | |
|---|---|
| パス/シュート方向の調整 | +(← →) |
| パス/シュート弾道の調整 | ※または入力時のみ ↑ 低い弾道 ↓ 高い弾道 → 左回転 ← 右回転 放して 蹴る瞬間に 無回転 |
| パス/シュート方向と弾道の予約 | 現在入力中のパス/シュート方向、弾道を予約します。その後の変更に関係なく予約した方向に蹴りだします。 また再度入力する事で上書きする事が出来ます。 |
| グラウンダーパス | |
| フライパス | パワーゲージで強弱の調整。弱いほどスピードが遅く精度の高いボールになります。 強いほどスピードが早く精度の低いボールになります。 |
| 高いフライパス | + パワーゲージで強弱の調整。弱いほどスピードが遅く精度の高いボールになります。 強いほどスピードが早く精度の低いボールになります。 |
| グラウンダースルーパス | + |
| フライスルーパス | ++ |
| シュート | パワーゲージで強弱の調整。弱いほどスピードが遅く精度の高いボールになります。 強いほどスピードが早く精度の低いボールになります。 |
| 2人で行うフリーキック | |
| おとりになる | キッカー1:を入力して離す、直後に キッカー2:++を押しながらを入力して離す、直後に |
| 壁 | |
|---|---|
| ジャンプ | 相手の蹴る瞬間に合わせて |
| 壁から飛び出す | 相手の蹴る瞬間に合わせて |
| ゴールキーパー | |
| GKポジショニング | ++ |
| キッカーセレクト | +を入力すると簡易ウィンドウが開き、キッカーを変更できます |
| サポートガイド表示 | 入力方向を確認できるガイドが表示されます |
| ショートコーナー | を押すと、味方の選手がキッカーに近い位置に移動してきます |
| チームメイト・スイッチ | ++を入力し、+を離す 入力方向にいる味方選手にカーソルがつき自由に動かせます その状態で、各パス操作を行うことでパスをもらえます |
| パス | |
|---|---|
| パス方向の調整 | +(← →) |
| パス弾道の調整 | ※入力時のみ ↑ 低い弾道 ↓ 高い弾道 → 左回転 ← 右回転 |
| パス方向と弾道の予約 | 現在入力中のパス/シュート方向、弾道を予約します。 その後の変更に関係なく予約した方向に蹴りだします。また再度入力する事で上書きする事が出来ます。 |
| グラウンダーパス | |
| フライパス | |
| 高いフライパス | + |
| スローワーセレクト | +を入力すると簡易ウィンドウが開き、スローワーを変更できます |
| スローイン | |
| チームメイト・スイッチ | ++を入力し、+を離す 入力方向にいる味方選手にカーソルがつき自由に動かせます その状態で、でその場、+でスペースへのパスをもらえます |
| ポジション移動指示 | を押す毎に味方選手のポジションが全体的に上下します |
| チームメイト・スイッチ | ++を入力し、+を離す 入力方向にいる味方選手にカーソルがつき自由に動かせます その状態で、各パス操作を行うことでパスをもらえます |
| パス | |
|---|---|
| パス方向の調整 | +(← →) |
| グラウンダーパス | |
| フライパス | |
| 高いフライパス | + |
| キッカーセレクト | +を入力すると簡易ウィンドウが開き、キッカーを変更できます |
| サポートガイド表示 | を押している間表示 入力方向を確認できるガイドが表示されます |
| シュート | |
|---|---|
| シュート方向の調整 | |
| シュート | パワーゲージで強弱の調整。弱いほどスピードが遅く精度の高いボールになります。 強いほどスピードが早く精度の低いボールになります。 |
| ループシュート | + |
| ゴールキーパー | |
| GKポジショニング | |
| セービング | 早いシュートに対応:キッカーが蹴る前からを入力し続ける 遅いシュートに対応:キッカーが蹴る瞬間以降にを入力 |