コード進行の参考は世の中の全ての音楽に詰まってるので
日頃音楽聞いた時に「あれ、これどうやってんだ?」と思ったら
分析して自分の中に蓄えていけばいいと思います。
自分だと結婚式で聴いた賛美歌がかっちょよくてメモったりとか。
そのうち、自分の中でパターン化されてきて、こんな時はこれ、とか棚ができてくるので
いくつかのパターンを組み合わせたり出来るようになって、それが個性になってくるんじゃないかと。
でも、そのうちに自分の好きな進行が固まってきてしまうので、今度はそれを打破するためにまた吸収して…を繰り返す。
ちなみに自分もよく使う進行はありますが
せめてサビくらいはその曲独特のものになるように、今まで使ってないのを考える努力はしています。
たぶん。おそらく。いや、全部じゃないでしょうけど。ちょっぴり違うだけかもだけど。
自信なくなってきたから誰か調べて!
|