選抜戦
オンライン予選を勝ち上がった8名で選抜戦1回戦と選抜戦2回戦を行い、決勝進出者2名を決定します。
進行は、選抜戦1回戦(女性部門)、選抜戦1回戦(フリー部門)、選抜戦2回戦(女性部門)、選抜戦2回戦(フリー部門)の順で行います。
<選抜戦1回戦>
指定された課題曲2曲の合計EXスコア上位4名が選抜戦2回戦に進出します。
■ルール
選抜戦1回戦開始時に、くじ引きで課題曲(難易度指定あり)を2曲決定します。
指定された組み合わせの順番で2人同時にプレーを行い、課題曲2曲を続けてプレーします。
全試合を行った結果、合計EXスコア上位4名が選抜戦2回戦に進出となります。
※合計EXスコアが同点の場合、予選ラウンドの順位により上位者を決定します。
■組み合わせとプレー順
・予選ラウンド4位 & 予選ラウンド8位
・予選ラウンド3位 & 予選ラウンド7位
・予選ラウンド2位 & 予選ラウンド6位
・予選ラウンド1位 & 予選ラウンド5位
予選ラウンド順位の上位者が、プレーする筐体を選択する権利を持ちます。
プレーサイドは自由に選択することができますが、ゲームプレー中に変更することはできません。
当日欠場者が出た場合は、順位を繰り上げた上で組み合わせ表を作成します。
当日の参加選手の人数が奇数になった場合は、予選ラウンド1位に該当する選手が1人でプレーを行うものとします。
■課題曲リスト (2021/6/24 更新)
Anti-Matter / SINGLE / EXPERT
Fascination MAXX / SINGLE / EXPERT
New Century / SINGLE / EXPERT
POSSESSION / SINGLE / EXPERT
EGOISM 440 / SINGLE / EXPERT
PARANOiA Revolution / SINGLE / EXPERT
Prey / SINGLE / EXPERT
Valkyrie dimension / SINGLE / EXPERT
※選抜戦1回戦課題曲のくじ引きは、同じ抽選箱から女性部門2曲のくじをひき、くじは戻さず続けてフリー部門2曲のくじを引いて決定します。
<選抜戦2回戦>
選抜戦1回戦を勝ち上がった4名が指定された組み合わせで対戦し、それぞれの勝者が決勝大会に進出します。
■ルール
対戦前に、課題曲リストから指定曲(難易度含む)1曲を発表し、対戦に使われる2曲を決定します。
指定された組み合わせの順番で2人同時にプレーを行い、指定曲2曲を続けてプレーします。
2曲の合計EXスコアが高いプレーヤーが勝者となり、決勝大会に進出します。
※合計EXスコアが同点の場合、選抜戦1回戦の順位により上位者を決定します。
※選抜戦2回戦の課題曲リストは選抜戦1回戦課題曲候補リストとは別のものとします。
※対戦相手と同一難易度の楽曲を重複指定することはできません。
■組み合わせとプレー順
・選抜戦1回戦2位 vs 選抜戦1回戦3位
・選抜戦1回戦1位 vs 選抜戦1回戦4位
選抜戦1回戦の順位上位者がプレーする筐体を選択する権利を持ちます。
プレーサイドは自由に選択することができますが、ゲームプレー中に変更することはできません。
課題曲リストから指定する順番は、選抜戦1回戦の順位が下位の選手から順番に行います。
■課題曲リスト
当日選手に公開
リストに入る楽曲難易度の上限は、女性部門は18、フリー部門は19とする。
■使用筐体
DanceDanceRevolution 20th anniversary modelを2台使用し、筐体とステージユニットの間隔は90cmとします。
使用する筐体は出荷時相当のものとする。
(記載内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。)
最終決勝
決勝大会進出者2名による対戦を行い、勝者をThe 10th KAC DDR A20 PLUS部門チャンピオンとして認定します。
■ルール
課題曲リストの中から、選抜戦1回戦の下位の選手から順番に指定曲(難易度含む)を1曲ずつ発表し、さらにKONAMI指定課題曲を加えた計3曲のプレーを行います。
プレーする課題曲の順番は、発表した順番に指定曲2曲のプレーを行い、3曲目にKONAMI指定課題曲をプレーします。
3曲の合計EXスコアが高い選手を勝利とし、チャンピオンとして認定します。
※合計EXスコアが同点の場合
・3曲個別のEXスコアによる勝敗数にて勝者を決定します。
・それでも勝者が確定出来ない場合は、3曲の合計MARVELOUS数の多いプレーヤーを勝者とし、それも同数の場合は、PERFECT以下の取得判定数を順番に比較していき数値の高い人を勝者とします。
・それでも勝者が確定出来ない場合は、選抜戦1回戦で上位の選手が課題曲リストから選択する指定曲によりサドンデスを行います。
※選抜戦で使用された楽曲および難易度を指定することはできますが、対戦相手と同一難易度の楽曲を重複指定することはできません。
■課題曲リスト
当日選手に公開
リストに入る楽曲難易度の上限は、女性部門は18、フリー部門は19とする。
■最終決勝KONAMI指定課題曲 (2021/6/24 更新)
女性部門
ENDYMION / SINGLE / EXPERT
フリー部門
ENDYMION / SINGLE / CHALLENGE
■使用筐体
DanceDanceRevolution 20th anniversary modelを2台使用し、筐体とステージユニットの間隔は90cmとします。
使用する筐体は出荷時相当のものとする。
(記載内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。)
選抜戦1回戦の順位上位者がプレーする筐体を選択する権利を持ちます。
プレーサイドは自由に選択することができますが、ゲームプレー中に変更することはできません。
ここまで自分が来るまで本当にいろんな方に支えていただいて伝えきれないくらいの感謝でいっぱいです。
本当に皆さんありがとうございました。
-優勝の実感というのは湧いてきましたか?
トロフィーを持っているのが夢のようなんですけれども、現実なんだなぁ、という感じです。
このDDRというゲームは身体的な能力差がどうしても男女でもっともある音ゲーだと思っていて、なかなか女性も活躍できる場というのが今まで限られてきたと思うのですけど、その中で自分の姿をみて勇気づけられる方が少しでもいれば本当に嬉しく思います。