■筐体説明


・ターンテーブル
回すとカーソルや曲リストなどが移動します。
プレー画面では赤い音符をスクラッチします。
・白鍵盤
選択画面では主に「決定ボタン」として使用します。
・黒鍵盤
主に「キャンセルボタン」として使用し、カテゴリーフォルダを閉じる場合にも使用します。
プレー画面では青い音符を叩きます。
・start button
ゲームのスタートや選曲画面で押しっぱなしにすると ゲームオプションの変更ができます。
・effect on/off
ボタンを押すとエフェクトを使用できます。
詳しくはこちら「エフェクター」
・VEFX change
エフェクトの効果を変更できます。
詳しくはこちら「エフェクター」
選曲画面ではVEFXボタンで難易度を変更することができます。
難易度はボタンを押すたびに...
NORMAL(青色)→HYPER(黄色)→ANOTHER(赤色)→NORMAL→と変化します。
初めてプレーされる方はNORMALの難易度をお勧めします。
・エフェクター
使用することによって音を調整することができます。
・コイン投入口
コインを入れる箇所です。
・10キーユニット
ゲーム中のパスワードの入力が必要な時に使用します。
選曲画面では10キーユニットの「1」楽曲の難易度の変更、「2」で選択中のフォルダ内楽曲のソート、「3」でシングルプレー/ダブルプレーの切り替えをすることができます。
詳しくはこちら「10キーユニット」
・ICカードリーダー
e-AMUSEMENT PASSをかざすとネットワークを利用したプレーが楽しめます。
回すとカーソルや曲リストなどが移動します。
プレー画面では赤い音符をスクラッチします。
・白鍵盤
選択画面では主に「決定ボタン」として使用します。
・黒鍵盤
主に「キャンセルボタン」として使用し、カテゴリーフォルダを閉じる場合にも使用します。
プレー画面では青い音符を叩きます。
・start button
ゲームのスタートや選曲画面で押しっぱなしにすると ゲームオプションの変更ができます。
・effect on/off
ボタンを押すとエフェクトを使用できます。
詳しくはこちら「エフェクター」
・VEFX change
エフェクトの効果を変更できます。
詳しくはこちら「エフェクター」
選曲画面ではVEFXボタンで難易度を変更することができます。
難易度はボタンを押すたびに...
NORMAL(青色)→HYPER(黄色)→ANOTHER(赤色)→NORMAL→と変化します。
初めてプレーされる方はNORMALの難易度をお勧めします。
・エフェクター
使用することによって音を調整することができます。
・コイン投入口
コインを入れる箇所です。
・10キーユニット
ゲーム中のパスワードの入力が必要な時に使用します。
選曲画面では10キーユニットの「1」楽曲の難易度の変更、「2」で選択中のフォルダ内楽曲のソート、「3」でシングルプレー/ダブルプレーの切り替えをすることができます。
詳しくはこちら「10キーユニット」
・ICカードリーダー
e-AMUSEMENT PASSをかざすとネットワークを利用したプレーが楽しめます。
■1.タイトル画面

必要なコイン投入後、スタートボタンを押す、またはICカードリーダーにe-AMUSEMENT PASSをかざしてください。
■2.e-AMUSEMENT PASS 認証

タイトル画面でe-AMUSEMENT PASSをかざしていない場合は画面の指示に従って、e-AMUSEMENT PASSをかざしてください。
e-AMUSEMENT PASSを使用しない場合は、スタートボタンを押してプレースタイル選択へと進みます。
暗証番号を入力する画面になったら、ゲーム機の両脇にある”10キーユニット”で暗証番号を入力してください。(1P側の場合は左の10キーユニット)
※暗証番号を3回間違えると、タイトル画面に戻ります。
e-AMUSEMENT PASSを使用しない場合は、スタートボタンを押してプレースタイル選択へと進みます。
暗証番号を入力する画面になったら、ゲーム機の両脇にある”10キーユニット”で暗証番号を入力してください。(1P側の場合は左の10キーユニット)
※暗証番号を3回間違えると、タイトル画面に戻ります。
■3.プレースタイルの選択

シングルプレー(SP)
片方のターンテーブルと7個の鍵盤を使用するプレースタイルです。
ダブルプレー(DP)
左右のターンテーブルと14個の鍵盤を使用する、上級者向けのプレースタイルです。
ターンテーブルでカーソルを移動、鍵盤でプレースタイルを決定します。
片方のターンテーブルと7個の鍵盤を使用するプレースタイルです。
ダブルプレー(DP)
左右のターンテーブルと14個の鍵盤を使用する、上級者向けのプレースタイルです。
ターンテーブルでカーソルを移動、鍵盤でプレースタイルを決定します。
■4.ネームエントリー(初回のみ)

DJ NAMEを入力します。最大文字数は6文字です。
このDJ NAMEはSTEP UPモードやライバル登録した時の表示等に使われます。
ターンテーブルで文字を選び、白鍵盤で入力します。
入力が終わりましたらカーソルをENDに合わせて、白鍵盤を押すとネームエントリーが完了します。
※「END」以外の文字でスタートボタンを押すと、「END」へジャンプします。
このDJ NAMEはSTEP UPモードやライバル登録した時の表示等に使われます。
ターンテーブルで文字を選び、白鍵盤で入力します。
入力が終わりましたらカーソルをENDに合わせて、白鍵盤を押すとネームエントリーが完了します。
※「END」以外の文字でスタートボタンを押すと、「END」へジャンプします。

続いて所属エリアの登録になります。
ターンテーブルでエリアを選び、白鍵盤で決定します。
この所属エリアはターゲットスコアグラフで「都道府県トップ」「都道府県平均」を設定した時に、同じ都道府県のプレーヤーのスコアと競うことができるようになります。
ターンテーブルでエリアを選び、白鍵盤で決定します。
この所属エリアはターゲットスコアグラフで「都道府県トップ」「都道府県平均」を設定した時に、同じ都道府県のプレーヤーのスコアと競うことができるようになります。

最後にIIDX IDが発行されます。
IIDX IDでライバル登録をすると、登録したライバルのスコアなどを確認することができ、自分のスコアと競うことができるようになります。
※IIDX IDはDJ DATAのステータスでも確認することができます。(※eAMUSEMENTへログインが必要です。 )
スタートボタンを押してモード選択へと進みます。
IIDX IDでライバル登録をすると、登録したライバルのスコアなどを確認することができ、自分のスコアと競うことができるようになります。
※IIDX IDはDJ DATAのステータスでも確認することができます。(※eAMUSEMENTへログインが必要です。 )
スタートボタンを押してモード選択へと進みます。
■5.モード選択

beatmania IIDXでは、様々なゲームモードから遊び方を選択することができます。
各モードの詳細は「ゲームモードの紹介」をご覧ください。
初めての方は、STEP UPモードをプレーして頂くのがおすすめです。
各モードの詳細は「ゲームモードの紹介」をご覧ください。
初めての方は、STEP UPモードをプレーして頂くのがおすすめです。

モードを選択した後、TUTORIALのウインドウが表示されます。
「はい」を選ぶとTUTORIALが始まります。
(TUTORIAL終了後に選択したモードへ進みます)
「いいえ」を選ぶと選択したモードへ進みます。
「はい」を選ぶとTUTORIALが始まります。
(TUTORIAL終了後に選択したモードへ進みます)
「いいえ」を選ぶと選択したモードへ進みます。

TUTORIALのウィンドウが表示された後、所属店舗登録のウィンドウが表示されます。

TUTORIALではbeatmania IIDXの 基本的な操作やゲームのルールを学ぶことができます。

初めてプレーされる方は、TUTORIALを選択してルールとプレー感覚を覚えましょう。
VEFXボタンとeffectボタンを同時に押すと、TUTORIALをスキップすることができます。
操作方法を覚えたら、STEP UPモードへ進みましょう。
VEFXボタンとeffectボタンを同時に押すと、TUTORIALをスキップすることができます。
操作方法を覚えたら、STEP UPモードへ進みましょう。
■6.選曲画面

様々な楽曲から、好きな曲を選んでプレーします。
はじめは焦らないで、難易度1の曲から、徐々に慣れていきましょう。
プレーして楽しいと感じる、自分にあった難易度で遊ぶのが大切です。
はじめは焦らないで、難易度1の曲から、徐々に慣れていきましょう。
プレーして楽しいと感じる、自分にあった難易度で遊ぶのが大切です。
■7.ゲームプレー

beatmania IIDXの本編ともいえる、曲を演奏する場面です。
ボタンの位置が迷わないようにボタンの上に手を添えるとプレーしやすいです。
必ずできるようになるので、焦らないでひとつひとつ、落ち着いて叩いていきましょう。
ボタンの位置が迷わないようにボタンの上に手を添えるとプレーしやすいです。
必ずできるようになるので、焦らないでひとつひとつ、落ち着いて叩いていきましょう。

①進行ゲージ | 楽曲終了までの長さが確認できます。 |
②判定・コンボ表示 | 鍵盤を押したタイミングの判定と、GOOD、GREATを連続して出し続けた数(コンボ)が表示されます。 |
③グルーブゲージ | 演奏内容に応じて増減します。 ゲージの赤い部分が残った状態で曲を終えることができれば、クリアとなります。 |
④HI-SPEED | 現在のHI-SPEEDが表示されます。 |
⑤譜面の難易度 | 譜面難易度とレベルが表示されます。 |
⑥ステージ数 | 現在のステージが表示されます。 |
⑦BPM | この値が大きいほど、音符が落ちてくる速度が速くなります。 HI-SPEEDオプションを活用して、自分の見やすい速さに調整しましょう。 |
⑧スコア | 現在の獲得しているスコアが表示されます。 |
⑨MAXCOMBO | 現在のMAXCOMBOが表示されます。 |
■8.リザルト

あなたがプレーした楽曲の結果が表示されます。
楽曲のスコアやDJレベルなど、スコアに関連する詳細を確認することができます。
楽曲のスコアやDJレベルなど、スコアに関連する詳細を確認することができます。

①成績グラフ | 演奏中のグルーブゲージの変化です。 |
②今回のDJ LEVEL | AAA、AA、A~F の順番で、あなたのプレー評価が表示されます。 |
③演奏した楽曲情報 | 今回演奏した楽曲のプレースタイルや難易度が表示されます。 |
④トータルノーツ数 | 今回プレーした楽曲の総合ノーツ数です。 |
⑤CLEAR TYPE | 左側に今までで最高のCLEAR TYPE、右側に今回のCLEAR TYPEが表示されます。 |
⑥DJ LEVEL | 左側に今までで最高のDJ LEVEL、右側に今回のDJ LEVELが表示されます。 |
⑦EX SCORE | パーフェクトグレートを2点、通常グレートを1点として計算したスコアで表示されます。 左側に今までで最高のスコア、右側に今回のスコアが表示されます。 |
⑧MISS COUNT | ミスをしたカウントが表示されます。 左側に今までで最も低いミスカウント、右側に今回のミスカウントが表示されます。 |
⑨TARGET | 選択したターゲットスコアが表示されます。 |
⑩各判定の数 | 判定の獲得数が表示されます。 |
⑪COMBO BREAK | コンボが途切れた回数を表示します。 |
⑫FAST&SLOW | 判定で音符を押すのが早すぎた回数&遅すぎた回数が表示されます。 |
⑬楽曲のタイトル | 演奏した楽曲名が表示されます。 |
⑭ステージ数 | 現在何ステージ目か表示されます。 |
■9.次の曲へ
数曲プレーを終えたら、ゲーム終了です。(モードによって、プレーできる曲数が異なります)
お店で販売しているe-AMUSEMENT PASSを使うと自分の記録を保存することができ、クリアした曲や失敗した曲、友達の遊んだ曲などがわかるようになります。
過去の自分より上手くなる。beatmania IIDXの本当の面白さは、ここから始まります。
お店で販売しているe-AMUSEMENT PASSを使うと自分の記録を保存することができ、クリアした曲や失敗した曲、友達の遊んだ曲などがわかるようになります。
過去の自分より上手くなる。beatmania IIDXの本当の面白さは、ここから始まります。