Biography
-
2014年09月02日めうだよーっ!
むひゅひゅん☆
めうのがっこーでもお祭り良かったってみんな言ってためう!
先生もいっぱい見に来てくれたみたいで
めう、ほめられてとっても嬉しいのだっ!
めうのクラスでは、りんりん先生が大人気だっためうーっ!
どーやら、しゃてきを見てた子が噂を広めたらしくって
スナイパー先生とかいーぐるあいねえさんって
通り名みたいなのまで付いてためう!
めう、みんなにりんりん先生の写真みせて
『商店街のおみあしアイドル』って
ばっちり紹介しておいためうーっ!!
むっきゅん!
こりでりんりん先生のお店大繁盛めう!
めう -
2014年09月02日凛よ…。
はんこ屋。
やはりまた貴方の蛮行だったのね…。
先程、お店の前に中学生と小学生が沢山やってきたと思ったら
奥で店番をしていた私の方を外からこそこそと覗き込むよう見ていて
『あれが噂のおみドル?なんか怖くない…?』
『なんかめうが見せてくれた写真と雰囲気違うし…。』
『いーぐるあいだから狙撃されるかも…』
などと痴れ言を並べてていたから、おかしいと思っていたのよ…。
挙げ句の果てにその中で一番小さな女の子に
『お、おねーさんアイドルならもっと笑った方がいいんだよっ。ほら、こういう感じだよ! にこっりんりん☆』
と愚昧な行為を強要されたわ…。
私も怒るのは大人気が無いと思ったから
し、仕方無いから少し要求に答えて、わ、笑ってあげたのだけれど
『え!?こんなの全然アイドルじゃないよっ!うわーん』
って泣きながら逃げられたじゃないの…。
いつから私は小中学生の子達のアイドルになっているのかしら…。
虚誕妄説、流言飛語の罪は大きいのよ、はんこ屋。
貴方、今から十年先くらいまでの自転車のスペアを
作っておいたほうがいいわね…。
凛 -
2014年09月04日咲子ですっ!
学校帰りにお見かけしたのですが
りんちゃんのお店、またあの子が来てましたね!
今日は何人かお友達もいましたね。
りんちゃん、すごいっ…すっかり人気者さんですよっ!
あ、皆さんに説明するとりんちゃんも書いていますが
最近霜月書林さんによく小中学生が来ているみたいなんです。
それで、その中の1人の小学生の女の子に
『あのねっ、ほんやさん!これよんでほしいの』
って本を渡されたんですって。
で、りんちゃん女の子をお店に入れて本を読んであげたら
すっかり懐かれちゃったみたいで、それから毎日来ているそうです。
りんちゃん、その子が来るたびに
お店の本を選んで読んであげてるそうなんですよ。
ふわわわわ……。
それって、とってもとっても素敵な本屋さんだと思うのです。
うちの商店街ならではって思うのですっ!
りんちゃんはやっぱり優しくって美人で素敵なお姉さんです(*^-^*)
咲子 -
2014年09月04日凛よ…。
喫茶店、私は困っているのよ…。
本を読んであげるのは、少しなら別に構わないのだけれど
それとは別にはんこ屋のおかしな噂のせいで
小中学生が連日、騒ぎ立てに来ているのよ…。
その上喧噪につられてか、駄猫まで来ている始末。
洋服屋、貴方は即刻この駄猫達早くなんとかしなさいよ。
私の膝の上から全くどこうとしないし
スカートの中には、入ろうとするし…何なのよ本当に。
何よりあのオーバードライブがかかったような鳴き声を出されては
一般のお客さんが入ってこないじゃないの。
凛 -
2014年09月04日イブだぜ~~!
そっかそっかぁ
どーりでおさしみとかつおぶし最近見かけないわけだ。
あんたのお店に行ってたのね。笑
あのエロ猫達も慣れればかわいいもんだよ~。
おさしみなんか喉のとこスリスリすると
『んな゛ぁ~』って変な声で鳴くしね。
あの声って慣れると結構癖になってかわいく思えてくるのよ~。
ってか、りんが子供達に人気って意外だよねほんと。
あんたいっつも無表情だからさぁ
絶対子供に怖がられるタイプだと思うんだけどね。
んでも…
イブは前に比べるとりんの表情ずっと優しくなったなぁって思うし。
あたしらのおかげだし、きっと(*´∪`)
イブ -
2014年09月06日まり花だよーっ!
今日はお父さんが新しいスピーカーを買いに行くって
言ってたから、お店はお休みにして
一緒に車で連れて行ってもらってたよっ。
それで、帰りに銀座商店街さんの前の道を通ろうと思ったら
通行止めになってたの。
お父さんが言ってたんだけど
ほしゆめと銀座さん、一緒にキャンペーンしてるみたいで
お店でお買い物をしたらスタンプを押してもらえて
それがたまったらお互いのお店の品物が安く買えたり
スイーツとかお食事が無料になったりするんだって。
他にも色々と提携をしているみたいなの。
だから、最近お休みの日になると
ほしゆめからいっぱいお客さんが流れてきて
銀座商店街さんが人で満杯になるから
お休みの日は道を歩行者天国にしてるんだって。
わたし、お休みの日はお店を手伝ってる事が多いから
銀座商店街さんがそんなになってるって知らなかったよっ!
でも、こうやってほしゆめから来てくれた人が
倉野川の色々なところにも行ってくれて
わたし達の街を気に入ってくれたらいいなぁって思います☆
まりか -
2014年09月06日めうだよーっ!
駅前のざぎんにお客さんはいっぱーいだけど
うちの商店街に来ないのはなんでめう?
そんなはなれてないのに、おっかしーめう。
こりはざぎんに行ってー
めう達の商店街のそんざいもー
あっぴーーるする必要があるめうーっ!
さきき、もちゃちゃちくパ屋台で
一緒にゲリラぷろもーしょんめう!
めう -
2014年09月06日咲子ですっ!
私が以前ここにも書きましたが
6月のはじめの大きな商店街の会合の時に銀座商店街振興会は
ほしゆめと全面提携すると聞いています。
それが本格的になってきたんですね。
あれだけ人が増えて、新しいお店ができたのは
ほしゆめさん側も色々と援助していると思います。
ただ、お店や売り物もほしゆめさん側に合わせているので
古いお店は全部無くなっちゃいましたね。
めうちゃん、私達の商店街にお客さんが来ないのは
お客さんの目的はほしゆめのお店の品物にあるからだと思います。
銀座さんでお買い物すればするほど、ほしゆめさんのお店で
色々なものが手に入るからだと思います。
うちの商店街に来てお買い物しても
ほしゆめさんのお店のものは安くなったりしないから
お客さんは流れては来ないんだと思います。
最近はうちの地元の人も銀座さんに行ってから
ほしゆめさんに行くっていう人が増えているようで
お父さんが言ってましたが
チャスコさんもお客さんが徐々に減っているみたいなんです。
それと…これは会長さんがおっしゃってた事なんですが
うちの商店街の中にもほしゆめさんと提携したいと
思っている人が何人か出てきているようです。
咲子 -
2014年09月08日イブだぜ~っ!
学校帰りにりんのお店の前を通ったらびっくりだしっ!
小学生達ちょー増えてない!?
おさしみが連れて来たのか
なんかのら猫達もお店の前にいっぱい寝てるし。
古本屋ってか、駄菓子屋さんみたいになってるんですけど。
ま、りん良かったじゃん!
動物と子供達の人気者になれて(´v`)
んでもさ、小学生達が言ってるの聞いたけど
あんた…なんで『滅亡天使』って呼ばれてるわけ?
一体どんな本読んであげてるのよ…。
イブ -
2014年09月08日まり花だよっ!
わたしも学校終わってから
りんちゃんのお店にお邪魔してきたよ!
今日はすっごい賑わってて、びっくりだよっ!
それでね、わたしも一緒に
りんちゃんが本を読むのを聞いてきたの。
でもでも…結構むずかしくって
わたし途中でうとうとしちゃって…ごめんねりんちゃん!
あのね、わたし思うんだけど…おさしみも子供達も
本に興味があるんじゃなくって
りんちゃんに会いに来てるんだと思うの。
だって、みんなりんちゃんのお顔をじーっと見てて
女の子達は目をキラキラさせてるんだもん。
さすが日向美商店街の誇る美人さんだよぅ、りんちゃん!
『めつぼうのおねーさん、絶対アイドルになれるよっ!』
って言ってる子も沢山いたし!
ふぉおおお…りんちゃんやっぱり凄いよっ!
まりか