画面にあわせて体を動かすだけで誰でも簡単にシャッフルダンスが楽しめる新世代ダンスゲーム「DANCERUSH STARDOM」。
「KONAMI Arcade Championship(2023)」では「ソロ部門(スコア+動画審査ブロック)」と「ソロ部門(スコアトライアルブロック)」が開催されます。※エントリーすると、自動的に両方のブロックに参加となります。
「ソロ部門(スコア+動画審査ブロック)」ではオンライン予選を勝ち上がった4名、「ソロ部門(スコアトライアルブロック)」ではオンライン予選を勝ち上がった2名が決勝ラウンドに進出します。
決勝ラウンドで見事1位となったプレーヤーは表彰式で表彰され、KONAMI Arcade Championshipの公式チャンピオンに認定されます。
「KONAMI Arcade Championship(2023)」では「ソロ部門(スコア+動画審査ブロック)」と「ソロ部門(スコアトライアルブロック)」が開催されます。※エントリーすると、自動的に両方のブロックに参加となります。
「ソロ部門(スコア+動画審査ブロック)」ではオンライン予選を勝ち上がった4名、「ソロ部門(スコアトライアルブロック)」ではオンライン予選を勝ち上がった2名が決勝ラウンドに進出します。
決勝ラウンドで見事1位となったプレーヤーは表彰式で表彰され、KONAMI Arcade Championshipの公式チャンピオンに認定されます。
スケジュール
エントリー
期間2023年8月8日(火) 15:00 ~ 10月16日(月) 18:00
予選ラウンド
予選ラウンドA2023年8月9日(水) 10:00 ~ 9月12日(火) 18:00 予選ラウンドB2023年9月20日(水) 10:00 ~ 10月17日(火)18:00
決勝ラウンド
日程2023年11月25日(土)
エントリー
エントリー特典
KACの共通課題曲と、後日課題曲として追加される新曲がプレーできるようになります!それぞれの楽曲は、エントリーした機種を以下の期間内にプレーするとアンロックできます。
「共通課題曲」:ソロ部門予選ラウンドA 開始後 ~ 2023年10月17日(火) 18:00
「追加課題曲」:ソロ部門予選ラウンドB 開始後 ~ 2023年10月17日(火) 18:00 (※タイトル画面左上に表示されているソフトバージョン「REC:*:*:*:2023091901」以降のゲーム機が対象です。)
楽曲の詳細はこちら
エントリー確認方法
楽曲選択画面にて、「KONAMI Arcade Championship」カテゴリが表示されます。 「2人でプレー」「みんなでBATTLE」でのプレーはKAC対象外となります。エントリー資格
- KONAMI IDを取得していること。
- 「DANCERUSH STARDOM」のプレーデータが保存されているe-amusement passを所持しており、それがエントリーするKONAMI IDに登録されていること。
- KONAMI IDに登録されている情報が最新で正確であること。
- 過去の「KONAMI Arcade Championship」で失格になっていないこと。
- コナミグループの従業員でないこと。(該当する場合、決勝ラウンドには参加できません。)
- 本大会にエントリー済のe-amusement passが、エントリー時に登録されていたKONAMI IDから切り離された場合や、異なるKONAMI IDに登録された場合はエントリーが無効となる場合があります。
- エントリーしたKONAMI IDの国/地域設定がご自身の居住国/地域と異なっている場合、エントリーが無効となります。
- 未成年の方は、保護者の同意を得た上でエントリーしてください。
- Any travel expenses necessary in order to join the Final Round (transportation and accommodation, etc.) must be covered by the participant.
エントリーはこちら
予選ラウンドについて
ルール
ソロ部門(スコア+動画審査ブロック) 予選期間を予選ラウンドA、予選ラウンドBに分け、各予選ラウンドにて指定された課題曲を「1人でプレー」且つPREMIUM MODEにてプレーし、動画を生成して頂きます。
生成されたダンス動画について、以下の計算式により算出された合計スコアにて、各予選ラウンドごとに上位2名ずつ計4名が決勝ラウンドへ進出します。 スコア計算式 予選ラウンドA、予選ラウンドB:プレースコア×0.1(10点満点)+予選審査員による審査スコア90点満点=計100点満点
生成されたダンス動画について、以下の計算式により算出された合計スコアにて、各予選ラウンドごとに上位2名ずつ計4名が決勝ラウンドへ進出します。 スコア計算式 予選ラウンドA、予選ラウンドB:プレースコア×0.1(10点満点)+予選審査員による審査スコア90点満点=計100点満点
ソロ部門(スコアトライアルブロック) 予選期間を予選ラウンドA、予選ラウンドBに分け、各予選ラウンドにて指定された課題曲を「1人でプレー」にてプレーし、スコアを競います。
各予選ラウンドごとにプレースコアの上位1名ずつ計2名が決勝ラウンドへ進出します。
各予選ラウンドごとにプレースコアの上位1名ずつ計2名が決勝ラウンドへ進出します。
決勝ラウンド進出者は、下記順番にて決定いたします。
- 予選ラウンドA ソロ部門(スコア+動画審査ブロック)の1位
- 予選ラウンドB ソロ部門(スコア+動画審査ブロック)の1位
- 予選ラウンドA ソロ部門(スコアトライアル)の1位
- 予選ラウンドA ソロ部門(スコア+動画審査ブロック)の2位
- 予選ラウンドB ソロ部門(スコア+動画審査ブロック)の2位
- 予選ラウンドB ソロ部門(スコアトライアル)の1位
課題曲
- 予選ラウンドA
- 2023年8月9日(水) 10:00 ~ 9月12日(火) 18:00
課題曲
難易度
パーフェクトイーター(STARDOM Remix)
1人用/ふつう/LEVEL10
- 予選ラウンドB
- 2023年9月20日(水) 10:00 ~ 10月17日(火)18:00
課題曲
難易度
Afterhours
1人用/ふつう/LEVEL10
- タイトル画面左上に表示されているソフトバージョン「REC:*:*:*:2023091901」以降のゲーム機が対象です。
注意事項
ソロ部門(スコア+動画審査ブロック) プレーについて
- 指定された課題曲を「1人でプレー」且つPREMIUM MODEにてプレーし、動画を生成した場合のみ、本ブロックに応募することができます。
- 「2人でプレー」「みんなでBATTLE」では、「KONAMI Arcade Championship」カテゴリは出現いたしません。
- 課題曲の指定難易度をプレーした後、動画生成をキャンセルした場合、スコア及びダンス動画は記録されません。
- 課題曲の指定難易度を2回以上プレーした場合は、既に記録されているスコアおよびダンス動画を上書きするか選択することができます。 (スコアのみ・ダンス動画のみの記録上書きはできません。また、誤って上書きした場合、取り消すことは出来ません。)
- 各審査員が1曲を規定の満点方式で採点し、各審査員の平均点がダンス動画の審査スコアとなります。
- ダンス動画の審査は以下の5項目が採点軸となります。
- シャッフルダンスとして優れているか(技術・姿勢・動きのキレ)
- 個性が発揮できているか
- 動きに多様性があるか
- ステージや空間を広く使えているか
- 動きが音楽の雰囲気にあっているか
- ダンス動画の審査は、プレースコアが95点以上のダンス動画のみが対象となります。
- プレースコアが95点未満の場合、審査スコアを0点としてカウントします。
- プレースコアが95点以上であっても下記に該当する内容のダンス動画は審査の対象外となり審査スコアが0点となります。
- 被り物を被る等により、プレーヤー本人の肖像が撮影されていない
- 危険な動き、または不適切な表現を含んでいる
- 楽曲のプレー中にステージの外に出る
- 合計スコアが同点だった場合、審査スコアが高いほうが上位となります。
- 上記も同点だった場合、記録の最終更新時間が早いプレイヤーが上位となります。
- 決勝ラウンドへ進出が確定した上位4名のダンス動画は、公式ホームページ及びSNSアカウント等にて掲載させていただく場合がございます。
- その際、動画への映り込み等への対応のため、ぼかし等の加工を行う場合があります。
ソロ部門(スコアトライアルブロック)
- 「2人でプレー」「みんなでBATTLE」では、「KONAMI Arcade Championship」カテゴリは出現いたしません。
- 各予選ラウンドの順位において、スコアが同点だった場合、期間中にそのスコアを出した回数が多いほうが上位となります。
- 上記が同じ場合、最初に先にそのスコアを出した方が上位となります。
- 決勝日当日の欠員に備えた待機プレーヤーは、日本国内居住かつ「ソロ部門(スコア+動画審査ブロック)」予選ラウンドAのランキング上位者から選出します。
ランキング
更新日時
あなたの成績
- 位
- 部門
- 期間
- 順位
最終更新日時
- 順位
- プレーヤー名
- 合計スコア
- 更新日時
決勝ラウンドについて
ルール
準決勝 あらかじめ決められた課題曲リストの中からクジ引きで1曲を決め、6名全員に同じ曲をプレーして頂きます。
6名を3ブロックに分け、各ブロック2名によるローカルマッチングプレーを行います。
ブロック及びプレー順は以下のように決定されます。
6名を3ブロックに分け、各ブロック2名によるローカルマッチングプレーを行います。
ブロック及びプレー順は以下のように決定されます。
- 1
- 予選ラウンドA
ソロ部門(スコア+動画審査ブロック)2位 - 予選ラウンドB
ソロ部門(スコア+動画審査ブロック)2位 - 2
- 予選ラウンドA
ソロ部門(スコアトライアル)1位 - 予選ラウンドB
ソロ部門(スコアトライアル)1位 - 3
- 予選ラウンドA
ソロ部門(スコア+動画審査ブロック)1位 - 予選ラウンドB
ソロ部門(スコア+動画審査ブロック)1位
決勝 あらかじめ決められた課題曲リストの中からクジ引きで1曲を決め、準決勝を勝ち上がった2名によるローカルマッチングプレーを行います。
勝敗は勝ち点制とし、以下の条件により勝ち点を付与し、勝ち点の合計が最も高いプレーヤーがチャンピオンとなります。
勝ち点の合計が同点となった場合は、特別審査員による審査点が高かったプレーヤーをチャンピオンとします。
勝敗は勝ち点制とし、以下の条件により勝ち点を付与し、勝ち点の合計が最も高いプレーヤーがチャンピオンとなります。
勝ち点の合計が同点となった場合は、特別審査員による審査点が高かったプレーヤーをチャンピオンとします。
- プレースコア
- より高いスコアだったほうへ勝ち点1、同点の場合は両者に勝ち点1を付与します。
- ゲスト審査員による審査
- それぞれのゲスト審査員がどちらのプレーヤーの演技が良かったかを選び、選ばれた審査員1名につき勝ち点1を付与します。
- 特別審査員による審査
- 当日決勝ラウンドを視聴している皆様による審査を行います。特別審査員による審査点が高かったプレーヤーへ勝ち点2を付与します。