e-amusement TOP

プロフィール
倉野川市役所観光課が中心となって立ち上げたまちづくり機関『ふるさと倉野川TMO』でタウンマネージャーをさせて頂いている 久領堤 纒(くりょうづつみ・まとい)と申します。

『ふるさと倉野川TMO』では観光大使『日向美ビタースイーツ♪』を通して皆様との交流をはじめ、アンケートや意見交換などにより倉野川の街をより一層活性化させて行きたいと考えております。

宜しくお願い致します。

タウンマネージャー 久領堤 纒
現在の倉野川市
  • まといのお便りチェック☆19
    2015/12/18 19:00
    皆様、こんにちは。
    タウンマネージャーの久領堤です。

    まずは先日発表された霜月さんによる「フラッター現象の顛末と単一指向性の感情論」に対しての皆様の熱いファンメールを一部ご紹介致します。

    りんりん先生の新曲、早速聞かせていただきました!これぞ正統派!といった印象を受けるロックサウンド、そして、その奥に漂う微細な感情。色々な意味で、とても彼女らしい一曲で、とても気に入りました!
    (しばふさんより)

    りんりん先生の新曲聴きました!母との記憶や青い紫陽花について、ようやく曲にしてくれましたね。大きな決心が必要だったと思います。イントロの激しいギターと、それと対照的な透き通る歌声が印象に残りました。フルで聴いてタイトルや歌詞に込められた思いを深く知れる日が待ち遠しいです。
    (ぺにしりんさんより)

    霜月凛ちゃんの「フラッター現象の顛末と単一指向性の感情論」を聞きました!聞いた瞬間、「うおっ!カッコイい曲!」と感じましたが、歌詞を聞いてみると激しさの中に母を思うりんりん先生の想いを少し感じることが出来た気がします。早くフルサイズで聞いてみたいです!これからも私は、りんりん先生を絶対応援します!
    (えいださんより)

    凛ちゃんの少ない母親の記憶を大切に思う気持ちが心に響きました!
    (さめどんさんより)

    凜ちゃんの新曲聴かせていただきました。曲調、歌詞共に今までの凜ちゃんらしい文学的な格好良さを残しつつ、今までの凜ちゃんの曲より明るく前向きな印象を受けるのは、きっと気のせいではないと感じています。凜ちゃんの曲、特にディスクールとコノテーションは比喩に満ちたメッセージ性の強い楽曲で聴く人によって様々な解釈があると思いますが、今回の曲も曲名含めどのようなメッセージなのかな、と想像して楽しんでいます。
    あらためてじっくりと耳にすることができる日を首を長くして待っていますね。
    (柚子ぽんさんより)


    霜月さんのファンレター、非常に熱いものが多かった印象です。ここで御紹介させて頂いたお便りの他にも長文のものが多かったです。
    皆様御存じの通り、霜月さんは日頃から数多くの本をお読みになっている「文学女子」であり「哲学女子」です。
    彼女の作る歌詞は難解で本質的な意味を知るのは至難の業ですが、私はその難解さよりもむしろ選ぶ言葉の美しさ、響きがとても芸術的だなと思っております。この辺はきっとお父様のご影響なのだと思っております。
    霜月さんのお父様は名の知れたポストモダン系の芸術家であり、写真だけでは無く詩や書籍も数多く残しております。
    お父様にご影響を受けた芸術性でお母様の事を表現している、お父様を通してお母様の事を表現している、そう考えるとなんとも素敵な歌ですね。


    そして、こちらは常連の皆さんからの熱いメッセージです。

    ふぉおおおお…すっごくすっごくかっこいいよぅ…。やっぱりりんちゃんはりんちゃんなんだよぅ!
    (まりかさんより)

    うわー、ギターちょーかっこいいしっ!ってか、これベースもりんが弾いたんだよね?ささ、流石だわ…。
    (ファッションの師匠より)

    りんちゃんの音楽はやっぱり凄い力があります。歌詞がとってもとっても素敵で、りんちゃんの事を思ったら…私涙が出てきちゃいました。
    (春日咲子さんより)

    遂にりんりん先生の新曲めう、嬉しいめう!めうはりんりん先生がこうやって自分の為に歌を歌ってくれた事が一番嬉しいのだ。
    (りんりん先生のおみあしは世界一さんより)



    さて、今週も『まといのお便りチェック☆』コーナーを始めたいと思います。
    早速お便り、チェック☆チェックです!

    クリスマスおよび冬休みはどう過ごしますか?
    また、ウィンターソングがあったら聞きたいです。
    (Matia☆さんより)


    クリスマスは大事な日だから、いつも通りシャノワールでみんな一緒に過ごす予定だよっ!楽しみ☆時代祭りのクリスマスライブでね、お父さん達と一緒に定番のウィンターソングも演奏しようと思っているから是非是非見にきてねっ!

    クリスマスはバンド名が決まった大事な日だから、毎年みんなで一緒に過ごそうって決めているんです。今年はシャノワールでパーティーですね。あ、まといさんも是非来て下さい。冬休みはお店の整理とかお母さんのお手伝いをしようと思っています。

    クリスマスライブに是非いらっしゃって下さい!ウィンターソングは勿論、スペシャルな曲も披露しますよっ!うーん、遠くて来れない皆様にも是非聴いて欲しいのですが…まといさん何かいい方法無いでしょうか?

    くりりんはみんなでパーティーめう。むひゅひゅ…どっきん☆くりりん大作戦を今からおさしみとかつおぶしと考え中めう…楽しみにするめうーっ!

    …クリスマス?そうね、本来の意味を失った企業の独善的な商業的戦略及びそれにのせられ大衆迎合した人々による低俗的な意思表明期間に関して聞いているのであれば、私は何ら興味を持っていないし、回答はできないわね。

    クリスマスイブ?そんな大事な日…心菜とずっと過ごすに決まっているじゃない。当然よ。

    なっちゃんと…過ごす…プレゼント交換もする…えへへ (*´ω`*)


    24日は私もシャノワールに
    お邪魔しようと思います


    さて来週はいよいよ「倉野川時代祭り」です。23日のクリスマスライブステージでは「日向美ビタースイーツ♪」「日向美ブルームーン」の豪華な二世代合同バンドが登場します。さらに、ここなつのステージもあります。
    どちらからもとてもスペシャルな曲が聴けそうなので、とても楽しみですね。
    そうですね、春日さんが仰ったようにお祭りに来れない方にもライブの雰囲気を何か伝えられるように、私の方で考えておきます。

    今回は以上でございます。
    皆様からのお便りいつでもお待ちしております。

    まとい

  • まといのお便りチェック☆18
    2015/12/11 18:40
    皆さん、こんにちは。
    タウンマネージャーの久領堤です。

    皆様、ここなつの新曲はお聴きになられたでしょうか?
    先日お伝え致しました通り、全国のアミューズメント施設で稼働中のSOUND VOLTEX III GRAVITY WARSにここなつの新曲が昨日より収録されました。
    他にもここなつの楽曲が「jubeat plus」「REFLEC BEAT plus」に登場したりと、ここなつ関連のニュースが続いております。
    下記のページにまとめて掲載されていますので、是非チェック☆チェックして下さいませ。



    新曲へのメッセージや、ここなつへのファンレターも皆様より募集しています。
    彼女達に責任もって伝えたいと思っておりますので是非ご意見箱から頂ければと思います。

    さて、かく言う私も本日お仕事帰りに東雲さん達の曲を聴きにチャスコのゲームセンターに行こうと思っています。
    芽兎さんとアポイントを取っているので、まずは芽兎さんにSOUND VOLTEXのプレー方法を教わろうと思います。

    さて、今週も『まといのお便りチェック☆』コーナーを始めたいと思います。
    早速お便り、チェック☆チェックです!

    最近すごく寒いのでシャノワールでコーヒーを飲みながら温かいものを食べてあったまりたいです…
    春日咲子さん!おすすめのあったかいメニューを教えてください!
    (おに茶さんより)



    本当にすっかり寒くなりましたよね。
    シャノワールはいつもあたたかい笑顔で春日さんがおもてなしして下さるので、身も心も温まります。早速聞いてみました。

    そうですね、お店で最近人気なのは地元産の白バラ牛乳と大山どり、旬なかぶを使った「ぽかぽかホワイトシチュー」です。
    グループのお客様には「ちくわの大名鍋」をお勧めいたします。
    こちら末廣さんのちくわのフルコースがあつあつでお楽しみ頂けますっ!ご来店を心よりお待ちしております (*^-^*)



    私は最近和泉さんに勧められた
    ホット・ディアボロ・ジンジャーに
    すっかりはまっています。



    さて冬の大イベント「倉野川時代祭り」が近付いていますが、お祭りのメインイベントであるクリスマスライブステージで披露する楽曲を山形さん達が色々と考えているようです。
    今回は山形さんのお父さん達のバンド「日向美ブルームーン」も協力するそうで、この日限りの色々とスペシャルな曲が飛び出しそうです。
    今回のライブは倉野川市内で一番大きい市民スクエアプラザの大ホールで行いますので大いに盛り上がると思います。
    彼女達がどのような曲を披露するのか、今からとても楽しみですね。

    今回は以上でございます。
    皆様からのお便りいつでもお待ちしております。

    まとい

  • まといのお便りチェック☆17
    2015/11/27 19:00
    皆さん、こんにちは。
    タウンマネージャーの久領堤です。

    先日、銀座商店街にて倉野川商店街振興組合の方々と新規事業支援「チャレンジショップ」の打ち合わせを行いました。
    会議はスムーズに進み、予定よりもかなり早く終わったので私は東雲さん達のお店に久しぶりに夕食を食べに行こうと思い立ちました。

    東雲さん達がアルバイトをしている中華料理屋「ロンロン」は銀座商店街のアーケードの端にあります。駅からは少し離れ、銀座通りから少し路地に入った位置になるのですが、巨大な赤と青の龍が目印となっているのですぐに見つける事ができます。

    さて、最近のロンロン事情についてです。
    私はお仕事帰りに覗いているのですが全く入る事ができません。定時きっかりに足早に向かってもお客様で溢れかえっています。今や倉野川の飲食店で一番大繁盛しているお店なのです。
    ロンロンで夕食を食べるのには、事前にお店の前に設置してある予約帳に締め切り前に記名する必要があります。
    この日は3時半くらいにお店に着いたのですがもう既に予約帳はぎっしりと名前が連なっており、私はかろうじて締め切り前に記名できました。
    でも、それだけ毎日お客様が記名していると思うと、なんだか嬉しい気分ですね。
    その後は無事にお店に入る事ができ、ちくわフェアの期間限定メニューである「心菜風麻婆ちくわ丼」を美味しく頂きました。

    東雲さん達はとても忙しそうにしていましたので、お邪魔になるかと思いお声掛けは控えておりましたが、お会計の時に東雲夏陽さんと少しお話することができました。
    そして、彼女はこう私に言ったのでした。

    さて、その前に今週も『まといのお便りチェック☆』コーナーを始めたいと思います。
    早速お便り、チェック☆チェックです!

    めうめうの元でちくわと倉野川経済に貢献したいのですがちくわ軍への入隊はどこで受け付けてるのでしょうか…
    (うめぞう さんより)


    うめぞうさん、恐縮でございます。倉野川の為にそのような事を仰って頂けるなんて私は大変感動致しました。
    早速ちくわ軍のトップである芽兎さんに聞いてみました。

    なにか勘違いしてないかめう?もう一度胸に手をあててよく考えて欲しいめう。うめぞぞはもう既にちくわ軍の一員じゃないかめう?なぜならばちくわ軍とは倉野川を愛する全ての人を指すからなんだめうーーーっ!

    うめぞうさんは既にちくわ軍に入っているそうです。大変良かったです。
    私も未熟ながらちくわ軍のいち隊員でございますので何卒ご指導ご鞭撻の程、お願い申し上げ致します。

    私はちくわ軍
    広報宣伝部隊です。


    東雲夏陽さんは、ロンロンで私にこう言いました。

    「ねえねえ、お姉さん。私と心菜でラジオを録るから、録ったものを観光課だよりにのせることはできたりする?ちくわバンドにそろそろ反撃を開始したいんだけど…にゃは!」

    はい、勿論ですとも。のせましょう。
    反撃ということは、そろそろここなつのお二人の曲が発表されるのでしょうか。これは、とても楽しみですね。ラジオの完成を心よりお待ちしております。

    今回は以上でございます。
    皆様からのお便りいつでもお待ちしております。

    まとい

  • まといのお便りチェック☆16
    2015/11/13 12:40
    皆さん、こんにちは。
    タウンマネージャーの久領堤です。

    まずはご報告からさせて頂きます。
    第三回アンケートで皆様よりご要望が多かった「メンバー紹介っ!」「Five Drops」への収録なのですが、先日日向美ビタースイーツ♪の皆様にお伝えしたところご賛同を頂けました。もともとは芽兎さんが大好きな音楽ゲームの曲からメンバーの皆様に合う曲をチョイスしたものだそうなのですが、彼女達はそれぞれを大変気に入っていたようです。
    それぞれアレンジをして収録するそうなので、それぞれの「Five Drops」の完成を是非お楽しみにしていて下さい。

    さて、今週も『まといのお便りチェック☆』コーナーを始めたいと思います。
    早速お便り、チェック☆チェックです!

    みんながどのくらい音ゲーできるか教えてください!
    (とっくんPさんより)


    とっくんPさん他多数の方から頂いた質問です。音楽ゲームと言えば、やはり芽兎さんでしょうか。
    彼女の影響で日向美ビタースイーツ♪の皆様もプレイしていると考えられます。
    ここなつのお二人はSOUND VOLTEXに楽曲提供をされているのでこちらも馴染みが深いと思います。
    なお、倉野川市にはチャスコの中に1つだけゲームセンターがあります。早速、聞いてきました。

    ううう…ゲームは苦手なんだよぅ。でも、見ているのは大好きっ!めうめうがいつもゲーセンでしているのを隣で見ているよっ!ボタンさんがいっぱいありすぎてわたしには難しいよぅ。あ、でも学校の近くのオートレストランに置いてある昔のポップン??はたまにやるかも!えっとね、かわいい曲がいっぱいあるの!

    音ゲーですか?都会征服☆Girlsを作っている時にめうに勧められて遊んだ、ダンレボとかダンエボのダンス系ゲームはいまでもちょくちょくやりますね!ゲーセンに行く時は必ずいつもめうと一緒なのでめうと2人でよくダンスしていますね。

    ギターフリークスさんをします。お父さんがとってもとっても上手なんです。めうちゃんとセッションもできるから楽しいです(*^-^*)でも、めうちゃんとってもとっても上手なので、私はついて行くので精一杯です(+_+)

    むっきゅん!言わずもがなめう☆めうのルーツはぎたた、どらら、ぽぷぷめう。最近はついにぼるるがチャスコに入ったからぼるるもやってるめう!いぶぶとさききには音ゲーの才能を感じるから、たまに2人を誘って一緒にこーなんいどの曲を攻略してるめうーーっ☆

    そうね…はんこ屋の陰謀で何回か衆目の前でプレイさせられたけれど…それ以降全く縁の無い世界と言えるわね。第一、あの喧騒に私は耐えられないし時間とお金が指数関数的に滅びゆく世界に美は感じられないわ…。

    バイトが忙しくない時とかお休みの日に、たまにほしゆめのゲーセンでSOUND VOLTEXをプレイしに行くわ。といっても、私は心菜の超絶プレイを隣で見ているだけだけど。あとは、ダンエボとか?あれはいぶきがやってるのを見て面白そうって思って。あ、超絶プレイっていえば…黒髪ロングのエレキが前にガンゲーム?で凄いプレイをして人たがりを作ってたわね。なんかサバゲーっぽい格好?に変装していたけど、ほくろとゆでだこ顔でバレバレなんだけど!

    ぼるて…やっと…あるてぃめっと…とった( +・`ー・´)
    なっちゃん…ダンエボ…とっても上手(*´ω`*)



    私はbeatmania IIDXです


    実は私が大学生の時、音楽ゲームが凄く好きな友人がいまして、私も一時期地元のゲームセンターで友人とbeatmania IIDXをよく遊んでいた事がありました。
    Almagestという曲がとても難しくて、友人と一緒に絶望感に襲われていた気がします。
    なんだか少し懐かしくなったので今度芽兎さんにゲーセンに連れて行って頂こうかと思います。

    今回は以上でございます。
    皆様からのお便りいつでもお待ちしております。

    まとい

  • まといのお便りチェック☆15
    2015/11/06 19:00
    皆さん、こんにちは。
    タウンマネージャーの久領堤です。

    本日より県内最大のグルメ、味覚の王様「松葉ガニ」の漁が解禁されたということで、各旅行会社様より多くの観光ツアーが実施され、観光事業関係者はこれよりしばらく忙しい日々が続きます。
    私も午前中に広域観光協議会の会議に出席し「カニ」と「温泉」を中心に地域一丸となった秋~冬の観光客誘引施策について話し合ってきました。
    カニをゆっくり堪能して頂くには、やはり温泉旅館でゆっくりお出しするのが一番です。
    倉野川市内には温泉はありますが宿泊施設とロケーションに乏しく、観光客の皆様は三朝やゆりはまといった周辺地域の温泉旅館に泊まる事が多いという事実があります。

    そこで倉野川と致しましては、この旅館施設からいかに市内の観光に誘導するかという「広域観光プラン」は重要であると考えております。
    しかし、現状は各所を繋ぐ導線や誘導施策に乏しく自治体同士の協力と理解、それから交通や道路といったインフラを強化する事がこれからの大きな課題となっております。

    さて、今週の火曜日11月3日は文化の日であると同時に、日向美ビタースイーツ♪の、霜月凛さんの誕生日でもありました。霜月さんお誕生日おめでとうございます。
    皆様からも沢山のメッセージもらっておりますので、少しご紹介致します。

    りんりん先生お誕生日おめでとうございます!これを機会にちくパデビューお願いします!
    (ヤマト&ヨーコさんより)

    凛ちゃん、お誕生日おめでとうございます!めうめうも言っていましたが、凛ちゃんの一見難しい言葉や歌詞の裏には、常にメンバーや商店街へのやさしさがこもっています。
    難しい言葉を通してでも、それをみんなに伝えられるのが凛ちゃんの魅力だと思います。
    これからもみんなの良き「りんりん先生」でいてくださいね。
    (ぺにしりんさんより)

    霜月凛さんお誕生日おめでとうございます!
    どんなに長く降り続く雨もいつかは止み、空は晴れ渡る。そう信じることができるようになったのは凛さんにとって尊く大きな一歩だったと思います。
    凛さんの中にある絶望と希望、そこから生み出される音楽。それは決して独りよがりなものではなく、同じような孤独に苦しむ人達に多くの共感と感動を与えているはずです。
    どうかこれからも素晴らしい音楽を作り続けてください。
    (ヨーダさんより)



    霜月さん宛てのお便りは丁寧で長文の方が多く、いかに霜月さんの言動や音楽の影響力が強いかが分かります。
    彼女はいつも物静かなのですが力強く、優しく、そしてどこかあやうい儚さがあります。
    先日Facebookにアップされた眼鏡をかけた霜月さんの写真はそんな彼女らしさをとても良く捉えていて最高に素敵な写真だと思います。

    ということで、今週も『まといのお便りチェック☆』コーナーを始めたいと思います。
    早速お便り、チェック☆チェックです!

    日向美ビタースイーツ♪のみんなはカラオケでどんな曲を歌いますか?
    自己紹介にあるジャンル以外にも、例えば…咲子ちゃんがイブちゃんの誕生日の時にキャロル・キングを歌ったりしたように、意外な音楽の趣向があったりとか…しませんか?
    私とっても気になりますっ!
    (るるさんより)


    ここ倉野川ではYOU遊モールに唯一大型カラオケ店があり、彼女達はそこへよく行くみたいです。
    このお店の特色として一人でカラオケをする環境が凄く整っていて、いわゆる「ヒトカラ」を嗜む人々に重宝されています。
    私も仕事終わりによくヒトカラをしに行きます。ヒトカラしてロンロンに行くのが私の日常でございます。
    早速皆様に聞いてみました。

    ちょっと昔の渋谷系の曲とかフレンチポップさんとか、小さい頃にお父さんに教わった曲が多いのかなぁ?逆に今流行ってる曲は全然知らないかも…そういうのはイブが得意だよねっ!

    アニソンかボカロ系をよく歌いますね。めうと選曲の好みがばっちり合うのでよく二人でゲーセン&カラオケコースを放課後しています。あ、商店街の集まりではおじさん達に頼まれて演歌とか歌う時もありますね。

    Coccoさんとか遊佐未森さんとかつじあやのさんとか好きです。お店のお料理をするときにお母さんとよく一緒に歌っています(*^-^*)

    いぶぶと萌えきゅんなアニソンとかキャラソンを歌うのが好きめう!この間は二人で都会征服Girls☆みたいなセツナ系の曲とかJ-RAPを熱唱して楽しかっためう!

    カラオケなどという極めて大衆迎合的で自己表現に飢えた者が集う愚昧な場所など行かないわ…。ヒトカラ…?な、何の事かしら…い、意味が分からないわね。

    私は洋楽がメインです


    今回は以上でございます。
    皆様からのお便りいつでもお待ちしております。

    まとい

アンケート
倉野川市の活性化施策として今後必要だと思うものは?
  • アニメーション
  • コンシューマーゲーム
  • ソーシャルゲーム
  • ライブイベント
  • 現地街ぐるみイベント
  • その他

ひとこと(任意回答)


アンケートに答えるにはKONAMI ID でログインしてください。