

プロテスト 2021
重要 BEMANI PRO LEAGUE ZERO選手、BEMANI PRO LEAGUE 2020第一次プロテスト(書類審査)合格者もBEMANI PRO LEAGUE 2021への出場を希望される際はエントリーして頂く必要がございます。
プロテスト概要 KONAMIが行うプロテストに合格し、ドラフト会議でチームに指名されたプレーヤーがチームと契約してプロ選手になります。
プロ選手は、チームオーナーとの契約に応じて、出演料が支払われます。 プロ選手の人数 合計24名(各チーム4名) プロテストの流れ 本選考は、書類審査、面接、実技により行われます。
面接及び実技試験を経て、合格者がドラフト会議の候補者となります。
ドラフト会議でチームに指名を受けることでプロ選手となります。
プロ選手となった方には講習会に出席いただきます。 スケジュール
本年度のプロテストエントリーは終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
プロテスト エントリーはこちら ※エントリーにはe-amusementへのログインが必要です。
<注意事項>
試合会場、イベント会場までの交通費はチームオーナー負担となります。
その他の待遇については、チームオーナーとの契約で決定します。 書類審査 書類審査では、以下の内容を基にKONAMIが審査します。
大会にかける意気込み
活躍をアピールしたいSNSアカウントやプレー動画のURL
BEMANI PRO LEAGUE 2020の第一次プロテスト(書類審査)を合格したプレーヤーがエントリーした場合は書類審査は免除とし、必ず面接を受けることができます。 面接 面接はオンラインで行います。(オンライン面接はPC、スマートフォンどちらからでもアクセス可能です)
書類審査に合格された方に2021年2月16日頃に、面接日時と、同意書データをメールにてお送りします。
同意書内容をご確認の上、メールで同意の意思をご連絡頂いた方に、オンライン面接会場のURLをお送りします。
時間になりましたらURLにアクセスして面接に参加してください。
面接時に身分証明書と、署名した同意書原本の提示をお願いします。
身分証明書は、顔写真がついたものが望ましいですが、顔写真付きの証明書が用意できない場合は、身分証明書を2点ご用意ください。
同意書原本は、面接終了後に、KONAMIにお送りください。
会場は、実技試験を受けていただくプレーヤーにのみご連絡します。
当日発表される課題曲をbeatmania IIDX LIGHTNING MODELにてプレーしていただきます。
プロテストに合格された方には、プロフィール写真、自己PR、選手候補者情報フォーム(お名前、住所、生年月日、性別、連絡先、ユニフォームサイズ、学歴・職歴、参加チームオーナーからプロ選手としての業務受託にあたって希望する報酬待遇等の条件)をメールにてお送りいただきます。
プロフィール写真、自己PRは、ドラフト会議での選手候補紹介に使用します。選手候補者情報フォームは、各チームオーナーに提供し、選手を選定する際に使用します。 ドラフト会議 プロフィール写真、自己PR、選手候補者情報フォームをお送りいただいた方にはドラフト会議に参加いただきます。ドラフト会議にはオンラインで参加いただきます。
講習会は、オンラインでの参加とさせていただきます。 ※講習会へ参加する際の通信料はご自身で負担いただきます。 新型コロナウイルス感染症対策について イベント参加時は、マスク着用、アルコール消毒を行い、十分距離をとった形でご参加いただきます。
また、検温やPCR検査等にご協力いただく可能性がございます。
予めご了承ください。
プロテスト概要 KONAMIが行うプロテストに合格し、ドラフト会議でチームに指名されたプレーヤーがチームと契約してプロ選手になります。
プロ選手は、チームオーナーとの契約に応じて、出演料が支払われます。 プロ選手の人数 合計24名(各チーム4名) プロテストの流れ 本選考は、書類審査、面接、実技により行われます。
書類審査
当サイトよりエントリーいただいた方を対象に、後述の参照内容を基にKONAMIが審査します。面接
書類審査に合格したプレーヤーは面接に進みます。実技試験
面接に合格したプレーヤーは実技試験に進みます。面接及び実技試験を経て、合格者がドラフト会議の候補者となります。
ドラフト会議でチームに指名を受けることでプロ選手となります。
プロ選手となった方には講習会に出席いただきます。 スケジュール
- エントリー
- 2021年1月20日(水)〜 2月14日(日)23:59
- 面接
- 2021年2月23日(火・祝)、2月26日(金)〜 2月28日(日)
- 実技
- 2021年3月13日(土)、3月14日(日)
- ドラフト会議(収録配信)
- 2021年4月3日(土)
- 講習会
- 2021年4月17日(土)、4月18日(日)
- ファーストステージ(収録配信)
- 2021年5月15日(土)、5月16日(日)、6月5日(土)、6月6日(日)
- セカンドステージ(収録配信)
- 2021年7月3日(土)、7月4日(日)、8月7日(土)、8月8日(日)
- セミファイナルステージ(生配信)
- 2021年9月18日(土)、9月19日(日)、9月20日(月・祝)
- ファイナルステージ(生配信)
- 2021年10月2日(土)
本年度のプロテストエントリーは終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
プロテスト エントリーはこちら ※エントリーにはe-amusementへのログインが必要です。
エントリー資格
- KONAMI IDをお持ちで、日本に在住されている方
- 2021年4月1日時点で満15歳以上、かつ義務教育課程を修了されている方
- 面接、実技は試験日程日に参加できる方(日程は選択制となります)
- ドラフト会議、講習会、試合(ファーストステージ、セカンドステージ、セミファイナルステージ、ファイナルステージ)に出場可能な方
<注意事項>
- ご自身のKONAMI IDで設定されている国/地域が、居住している国/地域と一致しているか確認した上でエントリーしてください。
- エントリーしたKONAMI IDに登録されているお客様の情報が実際と異なる場合はプロテスト時に失格となりますので、ご登録中の年齢、住所、氏名、電話番号、メールアドレスをご確認の上エントリーをお願いします。
- 参加申込み時点から面接までの間にKONAMI IDに登録されたe-amusement pass、参加者個人に関する情報(氏名、生年月日等)が変更されていることを当社が確認した場合、失格となる可能性がございます。
- 過去の公式大会等で失格になった者、およびコナミグループの従業員はエントリーすることは出来ません。
試合会場、イベント会場までの交通費はチームオーナー負担となります。
その他の待遇については、チームオーナーとの契約で決定します。 書類審査 書類審査では、以下の内容を基にKONAMIが審査します。
KONAMI IDに紐付いた「IIDX ID」のプレーデータ
- beatmania IIDX 28 BISTROVERのデータを中心に確認しますが、最大過去3年分程度のデータを参照する可能性がございます。
エントリーフォームに記載した以下情報
過去大会の実績大会にかける意気込み
活躍をアピールしたいSNSアカウントやプレー動画のURL
BEMANI PRO LEAGUE 2020の第一次プロテスト(書類審査)を合格したプレーヤーがエントリーした場合は書類審査は免除とし、必ず面接を受けることができます。 面接 面接はオンラインで行います。(オンライン面接はPC、スマートフォンどちらからでもアクセス可能です)
書類審査に合格された方に2021年2月16日頃に、面接日時と、同意書データをメールにてお送りします。
同意書内容をご確認の上、メールで同意の意思をご連絡頂いた方に、オンライン面接会場のURLをお送りします。
時間になりましたらURLにアクセスして面接に参加してください。
面接時に身分証明書と、署名した同意書原本の提示をお願いします。
身分証明書は、顔写真がついたものが望ましいですが、顔写真付きの証明書が用意できない場合は、身分証明書を2点ご用意ください。
同意書原本は、面接終了後に、KONAMIにお送りください。
- 未成年の方は、保護者様にも面接にご同席いただきます。同居されていない場合等は、別PCより参加頂いても構いません。
- 面接時の電気代・通信料、同意書のプリントアウト代・送料はご自身で負担いただきます。
- 書類審査の結果については、合格、不合格に関わらずメールを送らせていただきます。
会場は、実技試験を受けていただくプレーヤーにのみご連絡します。
当日発表される課題曲をbeatmania IIDX LIGHTNING MODELにてプレーしていただきます。
- 過去公式大会などですでにプレーの実績がある方は実技試験免除となる場合がございます。
- 実技試験会場までの交通費は、ご自身で負担いただきます。
- 会場は、関東近郊を予定しておりますが、状況により変更の可能性が御座います。
プロテストに合格された方には、プロフィール写真、自己PR、選手候補者情報フォーム(お名前、住所、生年月日、性別、連絡先、ユニフォームサイズ、学歴・職歴、参加チームオーナーからプロ選手としての業務受託にあたって希望する報酬待遇等の条件)をメールにてお送りいただきます。
プロフィール写真、自己PRは、ドラフト会議での選手候補紹介に使用します。選手候補者情報フォームは、各チームオーナーに提供し、選手を選定する際に使用します。 ドラフト会議 プロフィール写真、自己PR、選手候補者情報フォームをお送りいただいた方にはドラフト会議に参加いただきます。ドラフト会議にはオンラインで参加いただきます。
- プロテスト合格者の中から24名がドラフト会議でチームに指名されて、指名されたチームと契約締結後 プロ選手となります。
- ドラフト会議に参加いただく際の通信料はご自身で負担いただきます。
講習会は、オンラインでの参加とさせていただきます。 ※講習会へ参加する際の通信料はご自身で負担いただきます。 新型コロナウイルス感染症対策について イベント参加時は、マスク着用、アルコール消毒を行い、十分距離をとった形でご参加いただきます。
また、検温やPCR検査等にご協力いただく可能性がございます。
予めご了承ください。