beatmania IIDXの基本
ノート名称と種類
ノートとは
曲と一緒に流れるオブジェクトのことで、プレーヤーはこのノートを正しいタイミングで叩いていく。また、そのすべてをまとめて「譜面」という。
鍵盤ノート
IIDXをプレーする際に使うボタンを「鍵盤」といい、7つあるうち下の段にあるものを「白鍵盤」、上にあるものを「黒鍵盤」という。そして、鍵盤に流れてくるノートを「鍵盤ノート」、もしくは単に「鍵盤」という。
スクラッチノート
IIDX最大の特徴であるターンテーブルを使ったノートのこと。スクラッチノートをとるためには、正しいタイミングでターンテーブルを回さなければならない。「皿」と呼ばれることもある。
チャージノート
ノートの中でも、正しいタイミングで押したあと押し続け、また正しいタイミングで離すことが求められるノートのこと。始点と終点で2ノーツとしてカウントする。
バックスピンスクラッチ
チャージノートとスクラッチノートが組み合わさったもので、正しいタイミングで回し始め、最後には今まで回していた方向と逆にターンテーブルを回す必要がある。始点と終点で2ノーツとしてカウントする。
オプションとは
オプションとは、IIDXをプレーする際、自分に合った設定でプレーするために用意されている。曲によってさまざまなオプションを使い分けて、高得点を目指そう!
さらに詳しくオプションについて知りたい方はコチラ!

正規
本来の譜面に、特に何のオプションもつけずプレーすること。
RANDOM
本来の譜面の、ボタンに対応するレーンの順番をランダムに入れ替えてプレーするオプションのこと。
R-RANDOM
「ROTATION RANDOM」の略で、ボタンに対応するレーンの順番がランダムにローテーションするオプションのこと。
MIRROR
本来の譜面を、左右対称に変換してプレーするオプションのこと。
ハイスピード
譜面、ノーツが流れてくる速さのこと。数値が上がると流れるスピードが速くなる。ハイスピとも。判定について
ノーツを叩いたタイミングに応じて、IIDXでは5種類の判定によって評価される。SCORE
1ノーツの判定につきPERFECT GREATを2点、GREATを1点、そしてGOOD以下を0点として計算する、どれだけ精度よくプレーできたかがわかる指標。プレーしたSCOREに応じて、AAA,AAなどの評価がされる。COMBO
成功として扱われるGOOD以上の判定を継続して出すことによって加算される値。一曲を通してCOMBOを継続すると、「FULL COMBO」となる。PERFECT GREAT
完璧なタイミングでノーツを叩くと出る判定をPERFECT GREATという。エフェクトが虹色にピカピカ光ることから通称「ピカグレ」と呼ばれている。

GREAT
PERFECT GREAT判定の次に良い判定である、概ね正しいタイミングでノーツを叩くと出る判定である。
POOR
ノーツを見逃したり、ノーツを2度押してしまうなどするとPOOR判定となる。このうち、ノーツを見逃した場合はCOMBOが途切れてしまうが、2度押してしまった場合も「POOR」となる。
この「POOR」の場合はCOMBOを継続したままプレーすることができる。この「POOR」については「空POOR」とも呼ばれている。

精度
プレーヤーがどれだけ正確に譜面をプレーできているかを示す表現。「―がよい」光る
完璧なタイミングでノーツを叩くと出るPERFECT GREATが精度よく出ること。PERFECT GREATのエフェクトが虹色に光ることから。