• LINE
  • X
  • Facebook
  • e-amusement TOP
e-amusement

menu

ARENAモード

ARENA MODE

ARENAモードは4人の選曲した楽曲を
同時にプレーし勝敗を決めるリアルタイム対戦モードです

ARENAモード

ARENAモード

ARENAモード

ARENAモード

基本ルール
  • 4人が選択した曲を、4人同時に続けてプレーします
  • 各曲ごとにスコアの順位でポイントを算出、合計ポイントで競います
    • 1位=2pt  2位=1pt  3位・4位=0pt
    • 同点の場合は同順位としてポイントを付与し、下位の順位は繰り上がりません。
  • 各曲のプレー前にオプション変更をすることができます
  • RANDOM系オプションの配置は全プレーヤーで同期されます
    • 2PサイドはさらにMIRRORが適用されます
アリーナモード ポイント
ポイント① 
アリーナクラス
バトルの結果に応じて、自分の階級を示す「アリーナクラス」が変動します。
オンラインバトルではアリーナクラスの近いプレーヤー同士で対戦を行います。

公式サイトではアリーナクラスのランキングが開催されます。
ランキング上位を目指して、バトル勝利を目指しましょう!
ポイント② 
アリーナキューブを集めて特典ゲット
オンラインバトルでは、バトル後に「アリーナキューブ」が獲得できます。
アリーナキューブを一定数集めるごとに、ARROなどの特典を獲得することができます。

※アリーナキューブはオンラインバトルの開催期間中ごとに集計されます。
ポイント③ 
オンラインバトルは期間限定開催
オンラインバトルは対象期間中のみ参加できます。
開催状況はモードセレクト画面に表示されますので、逃さずに参加しましょう!

※店舗内のプレーヤーで対戦する「ローカルバトル」は常時選択することができます。
ポイント④ チャットコメント機能
マッチング画面でプレーヤーにチャットコメントを送信できるようになりました。
対戦相手とのコミュニケーションで勝負がさらに盛り上がるかも!?

※チャットコメントは白鍵盤それぞれに違うコメントを設定することができます。
ポイント⑤ 得意譜面傾向表示
ARENAモードで実際にプレーした楽曲の順位成績を基に棒グラフで属性ごとに順位付けし、プレーヤーの得意・不得意な譜面がより分かりやすくなりました。
棒グラフが高いほど得意な譜面、低いほど不得意な譜面として確認することができます。
相手の特徴を見極めて、自分の選曲に活用していきましょう!
ポイント⑥ アリーナミッション
楽曲プレー時にミッションが出題され、クリアするごとに「アリーナキューブのかけら」を獲得することができます。
また、ミッションは対戦プレーヤーごとにそれぞれ出題されます。

獲得した「アリーナキューブのかけら」は、対戦終了後にボーナスとしてアリーナキューブに変換されます。
自分のミッションクリア数だけでなく、他の対戦プレーヤーのミッションクリア数もボーナスとして加算されるのでより多くのアリーナキューブを集めましょう!
アリーナモード 新要素
CPUクプロパーツ獲得機能

オンラインバトルでCPUとマッチングした際、CPUが装備しているクプロパーツの中に自分の未所持クプロパーツが含まれている場合に、その中からランダムで1つ獲得することができるようになりました!
獲得したクプロパーツはリザルト画面で確認することができます。
※一部のクプロパーツは獲得対象外となります
辻斬り隠れキャラマッチング機能
オンラインバトルでCPUとマッチングした際、一定の確率で辻斬り隠れキャラとマッチングするようになりました!
隠れキャラに合計ポイントで勝利すると、ちょっとした特典も貰えるかも・・・?
バトル勝利を目指して頑張りましょう!
ストックアリーナキューブ機能

ARENA予告期間~開始までの間、一定のプレー回数に応じてその回のARENAモード初回プレー時に追加分として使える「ストックアリーナキューブ」が登場!
ストックアリーナキューブの所持数が増えると、ゲーム終了時のウィンドウで確認することができます。
また、DJ DATAのアリーナモードのページでも確認することができます。
  • 獲得できるストックアリーナキューブの数には上限があります
  • 「ストックアリーナキューブ」は対象の回以降に持ち越すことはできませんのでご注意ください
イベント「ピンキージャンプアップ!」ボーナス

ARENAモードをプレーすると、通常の「スタンダードスタート」「プレミアムスタート」と比べて、イベント「ピンキージャンプアップ!」のチーム集客パワーをより多く獲得することができます!
対戦相手のクプロがブースの盛り上げのお手伝いに来てくれるので、積極的に活用しましょう!
特殊ルール回:ノーツレーダーピック
  • 特殊ルール回「ノーツレーダーピック」では通常のスコアを競うルールとは異なり、各プレーヤーがそれぞれ割り当てられた譜面傾向の中から選曲をして競います。
特殊ルール回「ノーツレーダーピック」開催期間は、モード選択画面およびバトルモード選択画面で確認することができます。
特殊ルール回「ノーツレーダーピック」はオンラインバトル限定となります。
マッチング後、選曲画面に進む前にピックを行います。
ピックとは・・・対戦したい譜面傾向を選択すること

ピックする譜面傾向をターンテーブルで選択、白鍵盤で決定します。
ただし、ピックした譜面傾向はシャッフルされ、自分以外のプレーヤーにランダムで割り当てられ、選曲を担当します。
得意譜面傾向表示などのデータを参考に、相手の特徴を見極めましょう。

■譜面傾向について
NOTES
楽曲の長さに対する総ノーツ数が多い譜面
PEAK
ノーツ数の瞬間密度が高い譜面
CHORD
同時押しが難しい譜面
CHARGE
チャージノートやバックスピンスクラッチが難しい譜面
SCRATCH
楽曲の長さに対するスクラッチが多い譜面
SOF-LAN
BPM変化に対するノーツが難しい譜面
画面中央部に各プレーヤーが選択した譜面傾向が表示されます。
4人全員の譜面傾向が揃った段階で、譜面傾向のシャッフル演出が入ります。
シャッフルされた後、各プレーヤーが今回の対戦で選曲を担当する譜面傾向が決定します。
選曲画面では自分が担当する譜面傾向の楽曲のみが表示されます。
※第3回オンラインバトルは「LDJ:*:*:A:2025020400」以降のソフトバージョンでお楽しみ頂けます

©2025 Konami Amusement