準決勝 第1試合は、がっしー選手、高宮選手、うだいじん選手の対戦です。準決勝からは、2回戦となります。
東一局
がっしー選手、いきなり仕掛けます。8索ポンと仕掛け相手の出方を見ます。
続いてドラ8筒をも切ります。手牌は東バックの形。
高宮選手、すかさずドラ8筒ポン牽制します。ホンイツを見据えます。
高宮選手の捨て牌を見てがっしー選手一歩引いた打牌。
ひそかにテンパイを入れたうだいじん選手5-8索待ちですが薄いので闇聴。
これをツモアガリし、3,900オール7,800点先制します。
東二局
親番がっしー選手、6巡目テンパイリーチせず変化待ちで、次巡赤5筒ツモで暗刻の東を切りイーハン落としてのリャンメン待ち3-6筒待ちです。
うだいじん選手も追い付きリーチ。2-5筒待ち。
これをツモったのはうだいじん選手、リーヅモドラ2、二局連続の7,800点のアガリでリードします。
東三局
ドラポンを入れプレッシャーをかける高宮選手ですが、テンパイが入ったとたんにがっしー選手のかわし手を決めます。
2,000点は、1,000オールのアガリ。
南一局
がっしー選手先制のリーチ。4-7索待ち。
うだいじん選手、赤5索ポンでトイトイドラ5のテンパイ。
高宮選手はホンイツトイトイのイーシャンテン。
しかし、がっしー選手薄い7索をツモリます。裏2の3,900オールのアガリ。
南二局
親番がっしー選手、中盤勝負です。この形でリーチ。3-6筒待ちです。
親番がなくなった高宮選手も追い付きリーチします。
カン2筒は2山。しかし高宮選手放銃となります。 がっしー選手一発で捉え満貫のアガリです。
南二局一本場
痛手を負った高宮選手ですが、素点回復のリーチをします。
高宮選手なんとかアガりたいところ。
うだいじん選手から2索が打たれロン。
裏3の満貫の8,600点のアガリです。
南三局 オーラス
親番うだいじん選手東ポンと仕掛け逆転を目指します。
がっしー選手も、トップを守ろうと中を仕掛け二人にテンパイがはいります。
高宮選手なんとか追い付き、カン7筒待ちでリーチ。再び素点回復を目指します。
三者テンパイでアガったのは、高宮選手。
7,800点は、3,900オールで最後に意地を見せました。
接戦の戦いとなり2回戦の結果次第となりました。
準決勝 第1試合 2回戦目です。東家から、がっしー選手、高宮選手、うだいじん選手の並びで始まります。
東一局
うだいじん選手東ポンと積極的に仕掛け、早々テンパイ。4-7索待ちになりました。
これを高宮選手が7索を切りロン。1,300点のアガリでかわし手となりました。
東二局
今度はがっしー選手いかなりの發ポン。ペン3索待ち。これをさっきのお返しとばかりにツモリます。
2,000点オールのアガリです。
東三局
がっしー選手赤5索切りで3-6筒待ち先制リーチをかけます。
うだいじん選手、負けまいと追っかけます。7-8索待ちです。
がっしー振り込みますが、2,000点と軽傷ですみました。
東三局一本場
うだいじん選手ドラ🀠引き入れリーチ。
うだいじん選手、ツモアガリ跳満、9,300オールを決めます。
東三局二本場
がっしー選手、待ち変化を見ていたところカン4筒から6-9筒待ちに変わったところでリーチ。
がっしーの倍満炸裂。
二人の壮絶なアガリ競争。見ている人はたまりませんね。
南一局
がっしーの親番。白暗刻の配牌で、7筒ポンで赤赤のカン7索待ちでテンパイ。積極的です。
うだいじん選手も、ドラ一萬ポンでトイトイへ。
がっしー選手、ツモアガリ3,900オールをものにします。
南一局一本場
高宮選手、久しぶりの先制リーチ。4-7索待ちです。
見事一発ツモで4,200オールのアガリです。
南二局
高宮選手なんとか踏ん張りアガリたい局。おそらく降りはないでしょう。
いち早くテンパイしたのが、がっしー選手。カン3索待ちです。
うだいじん選手が振り込み2,000点のアガリですが貴重な加点といえます。
南三局 オーラス
うだいじん選手親番、勝負手テンパイ6-9索待ちでリーチ! 逆転リーチをかけます。
がっしー魂のムスジプッシュ!気合い勝ち。
うだいじん選手7筒を振り込みます。
うだいじん選手リーチ時点のがっしー選手の手牌。
とても押せませんよ、普通は!
激戦を制し決勝進出を決めました。
対戦お疲れ様でした。