NEW SONG
New Music
Music
-
Affection
HARD DANCE/
ni-21 -
Amazing Mirage
HiTECH FULLON/
lapix -
AsiaN distractive
WORLD/
猫叉劇団 -
Be A Star
ALTERNATIVE TECHNO POP/
PHQUASE feat.ぁゅ -
Beat Juggling Mix
DJ BATTLE/
Hommarju -
Believe in you
HARDCORE RAVE/
DJ Shimamura feat. Renna -
Beyond The Seven
TRANCE/
Nhato -
Breakin' Chain
MOOMBAHCORE/
REDALiCE feat. MONICO -
BREAK OVER
FESTIVAL SOUND/
MASAYOSHI IIMORI -
BroGamer
SUPER ULTIMATE HYPER CORE/
USAO -
Caterpillar
HARD TRAP/
Eagle -
crew -original mix-
ANTHEM/
beatnation Records feat.星野奏子 -
crew -remix versions-
ANTHEM/
beatnation Records -
DISAPPEAR feat. koyomin
EMOTIONAL HI-TECH/
DJ Genki -
DORNWALD ~Junge~
ARCHAIC TALE EP1/
DJ TOTTO -
ECHIDNA
HYBRID BUCHIAGE TRANCE/
HuΣeR -
Egret and Willow
FUTURE BEATS/
Dirty Androids -
elemental bender feat. Kanae Asaba
EDM/
MK -
FUZIN RIZIN
HYPER DIGIMETAL/
SOUND HOLIC feat. Nana Takahashi & 709sec. -
Go Ahead!!
TRANCE CORE/
Ryu☆ Vs. Sota -
GuNGNiR
REQUIEM PSY/
Gram -
HADES
HARDSTYLE/
Massive New Krew -
HAPPY★RUSH
HAPPY/
P*Light -
Honey Trap
HYPER TRAP/
Expander -
INVISIBLE STRIX
NEUROFUNK/
L.E.D. -
Magical
KAWAII FUTURE BASS/
Snail's House -
#MAGiCVLGiRL_TRVP_B3VTZ
NEON/TWERKCORE/
DJ Noriken -
Mare Nectaris
EXPERIMENTAL/
神楽 -
Modular Technology
TECHNO/
Sota Fujimori -
Music is The Answer
TURBOFUNK/
C-Show -
OOO
BUBBLEGUM DANCE/
Ryu☆ feat.moimoi -
OTENAMI Hurricane
POP BREAKCORE/
t+pazolite -
PAPAYAPA BASS
MONDO-GROOVE BASSHOUSE/
かめりあ feat. ななひら -
Quakes
HARD BREAK BEATS/
dj Hellix -
Rave Cannon
SPEED RAVE/
kors k -
Remedy feat. Kanae Asaba
哀愁EUROBEAT/
Y&Co. -
ROTTERDAM SHOGUN
RDM/
ABDI from ジャカルタファンクブラザーズ -
SAMURAI-Scramble
TECH BREAKBEATS/
DJ Mass MAD Izm* -
Sarutobi Champion is 拙者
PIECED MAKIBISHI/
Project B- -
SAY BAY
SHINOBI RAVE/
P*Light -
Seaside Labyrinth
80’s SYNTH FUNK/
Dirty Androids -
Seize the Day
FUTURE BASS/
DJ'TEKINA//SOMETHING feat.yuyoyuppe -
Selfish Sweet
R&B/
OSTER project feat. かなたん -
shuriken
CHIPTUNE/
ヒゲドライバー -
SINOBUZ Fantasy
CANDY ROCK/
Noria -
Sky High
ANTHEM/
Cuvelia -
Snakey Kung-fu
ASIAN CONTEMPORARY/
金獅子 vs 麒麟 feat. 獏 -
Steel Edge
DRUM&BASS/
Maozon -
Summer
DANCE MUSIC/
banvox -
Super Rush
HARDTEK/
kors k -
Sweet Clapper
J-POP/
livetune+ -
The Commanders
HARDSTYLE/
USAO -
(This Is Not) The Angels
BIG BEAT/BREAKBEATS/
Hommarju -
TOGAKUSHI
HARD TRANCE/
SETUP -
Umbral
UPLIFTING TRANCE/
Maozon -
Warrior
MAINSTREAM HARDCORE/
DJ CHUCKY feat. Jonjo -
XINOBIKILL
CYBER JAZZSTEP/
SOUND HOLIC feat. Nana Takahashi -
Yellow Sketch(RX-Ver.S.P.L.)
ALTERNATIVE ELECTRO/
高田雅史 -
イザナミノナゲキ
WORLD/ELECTRONICA/
猫叉Master -
焔極OVERKILL
HARDCORE/
RoughSketch Vs. L.E.D.-G -
お命ちょうDAI!901娘
演歌ブレイクス/
DJ SHARPNEL feat. みらい -
禍根
ORBITALIC FUTURE BASS/
U1 overground -
鴉
CROSSBREED/
L.E.D.-G -
獅子霞麗ノ舞
DRAMATIC WALTZ/
HuΣeR -
忍恋花
忍歌/
黒脛 -
〆
HiTECH/
lapix -
次葉 -turn the page-
POP ROCK/
小寺可南子 -
津軽雪
MICHINOKU/
罠師 VS 安室 -
ディッシュウォッシャー◎彡おいわちゃん
ネオスカ電波/
ARM×狐夢想 feat. 山本椛 -
刃図羅
LAST ARTS/
猫叉Master vs HuΣeR -
焱影
HIP HOP/
RoughSkreamZ feat.楽天斎 -
¡Viva!
TRIBAL HOUSE/
Ryu* -
冬椿 ft. Kanae Asaba
HYPER ENKA POP/
Xceon
CONCEPT of SINOBUZ / side:Sound by IIDX Sound team
CONCEPT of SINOBUZ / side:Visual by IIDX Designers
これまでサウンドテーマに合わせてビジュアル面でも多くの進化を遂げてきたbeatmania IIDXシリーズ。
24作目の変化(へんげ)は忍者。アミューズメント施設に忍ぶ、「音色」を自由自在に操るシノバズの者。
「視覚」「遊び」が日々変化し、様々な映像術によって表現される「SINOBUZ」の世界観はまさに変幻自在。
時には激しく、時には流麗に姿を変え、旋律に煌きの彩を重ねます。
beatmania IIDX NINJA STYLE -SINOBUZ-
篤とご覧あれ!
24作目の変化(へんげ)は忍者。アミューズメント施設に忍ぶ、「音色」を自由自在に操るシノバズの者。
「視覚」「遊び」が日々変化し、様々な映像術によって表現される「SINOBUZ」の世界観はまさに変幻自在。
時には激しく、時には流麗に姿を変え、旋律に煌きの彩を重ねます。
beatmania IIDX NINJA STYLE -SINOBUZ-
篤とご覧あれ!
さて、今回のコンセプトは「忍者」を主体とした和テイスト、という事になるかと思いますが、純和風テイストは既に何度もコスられているネタな事もあり、 そこからさらにヒネりを加え、外国から見た、ある意味やや勘違いされている様な忍者観が、こちらから見ると逆に面白い、みたいな所に焦点をあてています。
音楽的にはコンセプトに沿ったSINOBUZの世界観を彩る楽曲がメインですが、わかりやすいコンセプトだけに、収録楽曲のイメージが偏るかもしれない懸念があった事もあり、 今回はサブコンセプトをいくつか設けています。
ひとつは、ダンスミュージックシーンの最前線で活躍しているアーティストの楽曲のIIDXへの収録です。
このコンセプトについては毎回IIDXのテーマとしている様な所もありますが、 今回は特に、IIDXには初めて参加して頂くアーティストではあるのですが、他のメディアで名前を見た事が有るアーティストや、テレビで聴いた事がある楽曲、 という点にフォーカスしています。
もう一つは、近年のIIDXでは収録していなかったジャンルの再収録です。
過去のバージョンでは数曲収録していたが、時代を経て、IIDXのゲーム性の変化と共に、収録数が少なくなっていったジャンルを、 比較的新しいクリエイターによって再解釈を施した上で再度収録しました。
その他にも細かいサブコンセプトをいくつか設けていますが、後は是非、実際にプレイして確かめて頂きたいと思います。
それではbeatmania IIDX 24 SINOBUZのサウンドを是非ご堪能下さい。