無いことが望ましいですが、事情は考慮させていただきます。
途中で契約解除となった選手がいた場合の補充方法は以下の通りとなります。
BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2- beatmania IIDXのプロテストに合格し、チームに所属しなかった選手候補者、もしくはプロテストにエントリーした人のうち、KONAMIが認めるプレーヤーの中からチームが選定します。
選定された方にはKONAMIよりご連絡し、お互いの合意があった場合、所属が決定します。
開催される機種間の掛け持ちは可能ですか?
BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2-中は、複数機種にわたってプロ選手として活動することはできません。
ただし、ある機種においてプロテストに合格し、結果としてドラフト会議で指名されなかった場合、別の機種でプロテストにエントリーすることができます。
BEMANI PRO LEAGUE 2021で、プロ選手もしくはアドバイザーとしてチームに所属されていた方について (2022/01/25 18:00 追加)
BEMANI PRO LEAGUE 2021でプロ選手で、BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2-でもプロ選手になりたいと思っています。どうしたら良いですか?
2月6日(日)23:59までに「beatmania IIDX プロテストについて」→「プロテストエントリーはこちら」→「BEMANI PRO LEAGUE 2021で選手またはアドバイザーとして参加された方」からエントリーをお願いします。
エントリー頂いた方は、BEMANI PRO LEAGUE 2021時の所属チームオーナーと継続契約の交渉をしていただき、交渉結果を3月17日(木)までにBEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2-運営事務局までご連絡ください。(運営事務局の連絡先は、2月9日にメールでご連絡予定です)
継続契約が決定したら、ドラフト会議候補者からは外れ、チームとの契約を進めていただきます。
継続契約しないことが決定した場合は、他のプロテスト合格者と同様にドラフト会議の対象者となります。
ドラフト会議で指名を受け、チームと契約が完了したらBEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2-の選手となります。
所属チームとの間で、既にBEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2-での継続契約が内定していますが、プロテストエントリーは不要ですか?
BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2-への参加を希望される人は、全員エントリーしていただく必要があります。
そのため、継続契約が内定していても、プロテストへのエントリーをお願いします。
BEMANI PRO LEAGUE 2021の選手・アドバイザーは、BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2-のプロテスト(書類審査、面接試験、実技試験)を受ける必要がありますか?
BEMANI PRO LEAGUE 2021でプロ選手で、BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2-でもプロ選手になりたい等という場合は、昨年の実績を踏まえて、プロテストは免除となります。
但し、確認事項がある場合等は、面接試験等をさせていただく場合がございます。
BEMANI PRO LEAGUE 2021ではアドバイザーで、BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2-ではプロ選手になりたい等、関わり方が変わる方については、「今シーズンから選手またはアドバイザーとして参加されたい方」からエントリーしていただき、プロテストを受けていただく必要がございます。